後輩に良き様を見せばや | 富山中部高校陸上競技部

富山中部高校陸上競技部

富山中部高校陸上部のブログ。




担当
月:カトグロマサックス
火:ケンケン
水:いかのおすし
木:さらよし日記
金:ひとりこたつ
土:さかなつり
日:ビッグスワン

どうも、優勝してくるわぁって大口叩いてた割に失格なった雑魚こと競歩ブロック長です




お久しぶりですねぇ




うん()




いやね、ちゃうんすよ




北信越新人、テスト期間で練習出来てなくて感覚忘れたからこんなんだった


ってみんなには言ってたと思うんですけど




実は他にも理由があって


色々あり過ぎて身体的にも精神的にもかなり不安定な状態で臨んでたんです




えぇ、それはもう色々ありました、しんどいくらい


えぇ。




部活での奇行を見てた人なら何となくあ〜ってなってくれるんじゃなかろうか




そんな状態で戦える訳もなく、このザマですね




そんなわけでちょっと言いたい愚痴的なことを

重いかもだから飛ばしてもらっても結構()


ちなみに某中長の後輩君にも軽く話しました

(聞いてくれてありがとね())




さてと


傲慢かもしれませんが


そもそも自分は1位取ったり


記録更新し続けたり


強い人だってみんなにって認識されたり


そういうこと全部性にあわないんですよね




中学校の時も確かにエースみたいな感じで扱われてましたけど


県の大会に出ても北信越なんて夢のまた夢だったり


後輩にほぼ実力が並ばれてたり


良くて中の上でしかなかったんです




そんな状態で今まで打ち込んできた訳ですから

大会で1位を狙うことも

周りの期待も

1位を狙える人間っていうその立場ですら

自分には重いんです




大体自分は負けからスタートですからね




誰かに負けてる自分も、自分に負けてる自分も悔しくて


だから自分より速いやつを全部倒してやる


っていう思考なんですよ




下から上を臨むことに長けてるんです




それで今の立場が重かったんですねぇ




まぁ、これで1回こっぴどくやられたのでね


記録更新し続けるっていう重みも

1位を死守する重みも無くなりました


愚痴的なこと書いてますけど

実はやられたことでかなり楽になったんです




これで自分は


中学校の時みたいに狂ったように練習して


自分にも他人にも負けないようにして


後輩達引っ張って


それで今1位のやつを上から引きずり下ろして


自分が勝てばいいだけ


ね?簡単でしょ?




結局上にいるより下から上を奪う方が性に合うんです




今負けたっていいけど


最後にはその場所奪うからねって


ね?ワクワクしてきませんか?




期待なんて要らないし

1位を守るのも

誰かのために勝つのも性にあわない




なら自分が満足するまで狂って貪欲に上を狙い続ければいいだけ

ね?簡単なことだよ




書いてて楽しくなってきた




早く足治して練習したいなぁ




後輩にはカッコイイとこ見せないといけないからね


絶対にインハイ行ってやるよ

下にいる自分は上にいる時よりも強いよ


リベンジマッチは来年の北信越かな


待ってろよ








と、ここまで書いて一旦落ち着いて見返したら




それはそれは頭おかしいこと書いてますねこれ




なんかボカロの件といいまた恥さらしたわぁ…


黒歴史製造botですどうも




いやまぁ書き直すのめんどいんでこのまま出すんですけれども()




そうそう、さっきもチラッと言ってた通り足首捻りました


トラックで駅伝の練習してる時のことですね



何が面白いって

縁石踏んで捻ってんのに左じゃなくて右の足首捻ってるんですよ


トラックって反時計回りに走るから左が縁石寄りのはずなのに




なんでなんだろうか


不思議←




まぁだいぶ治ってきてるのでご安心を

心配してくれた人ありがとね



駅伝わんちゃん走れないかなぁ…と

夢見ておりますけれどもまぁ厳しいでしょうか










それじゃこの辺で恒例の曲紹介でもしようかな

書くことなくなってきたし



あ、そういや言い忘れてたけど

レーシンのおすすめしてた「すずめ」あれ好きです


あと1ヶ月以上前のことだけど

誰だったかな、


バの部分かな?がおすすめしてくれた「アトラクトライト」あれめっちゃ好きです


曲紹介してくれるとこういう出会いがあるのがまたいいですねぇ



やっぱり音楽っていいよね





ということで今日紹介するのはこちらの2曲


 



前のブログで書いてたメガテラさんのオリジナル曲

その名も「RestartSmile」でございます


ボカロじゃないよ


これノリいい曲なんで聞く時音量気をつけてね


この曲はメガテラさん特有の歌い方と歌詞、曲調

その全部がマッチしててとても耳に残ります


力強いながらも、優しさと相手を思う気持ちがよく表現されていて

まさにメガテラさんっていう感じでしょうか


多分初手10秒くらいで引き込まれる人も居るんじゃなかろうかと思います







そして次はこの曲


 



R Sound Designさんの「帝国少女」ですね
1種の失恋ソングなのかもしれない

そういやプロセカに追加されるらしいね

こっちはめちゃくちゃ落ち着くというか、優しげな曲調です
RestartSmileとの温度差が激しすぎるけどお許しを

この曲の特徴と言えばなんと言っても
「圧倒的なリズミカル」
というところでしょうか



「純金製の欠乏感を左の耳にぶら下げて
    芳香性の憂鬱感を纏ったら
    抗菌性の停滞感を両手の爪に散りばめて
    どうせ何も起こることのないこの夜に」



これはサビ直前の一節ですけど言葉選び上手すぎますよね

逆にリズミカル過ぎて歌うの難しいです

そんな感じなのに優しげな曲調って凄いですよね



リズミカルさを引き立たせるのがボカロに多いポップかつ優しい電子音

そして全く邪魔にならない穏やかなエレキギター

最後に全体的な曲調とあまりにもマッチしている
まるで悟った後の独り言のようなミクの声



めちゃくちゃ語ってしまった()


まぁ最高なのでぜひぜひ聞いてみてください












それじゃこんなとこかな



2、3年生は模試お疲れ様、今日くらいはゆっくりせんまいけ



それじゃあ

\(   'ヮ' )/<バァァァイバァァァァァァァィィィイ