きむまおの
きむです!
2学期お疲れ様でした〜
授賞式で陸上部の表彰がめっちゃ長くて
嬉しかったですね笑
明日から僕たち7人は北信越合宿に行きまーす
レベルの高い指導を受けることが出来ると思うので、
学んだことを部に還元できるように
なるべく記憶して、ときにはメモして
日々の練習に取り入れてイコー
えーっと今日で僕は今年ブログ書くのが最後なんで、今年の振り返りでもしよっかなって
思います
1〜3月はカット
4月
個性がとっても豊かな1年生の入部
記録会で800のベストを3秒更新!
5月
富山カップで水が覚醒٩( ᐛ )و
中距離ブロックは唖然
高校総体で3人とも北信越を決める(800)
マイルは「解せぬ」状態に。
中部記録連発
2分切り達成(1.58.2)
6月
北信越総体 予選敗退
水だけが準決まで
尚人はインハイまであと一歩
鉢巻きにたくさんのメッセージを貰う
記録会で400のベストを更新(51.7)
いっちゃんで2位
7月
暑い、とにかく暑い
灼熱の中の県選手権
800 はベストをちょっと更新
マイル3位入賞!
8月
県大会 800で2位入賞
表彰式いつか分からなくてすっぽかす
北陸選手権 800mベスト大幅更新
(1.55.85)
マイルで中部歴代2位
(3.23)
フェーン現象の恐ろしさを知る
(五福暑すぎ)
一也がピソのパスタを一口で食べる
9月 新人 男子総合1位!
800 1.2.3達成!
マイル 2位 優勝を狙っていただけに
悔しい結果
800mの後でも走れる力を
西村が鼻でスパゲッティを食べる
10月
北信越新人 800mで2位入賞!
中部800勢みんな入賞
部長が豚道場にはまり、太ももが太る
入賞者がいっぱい!
一也出家
駅伝の3日前に海ジョグ
澤の砂適正発覚
駅伝
8キロ 28.10 意外と楽しく走れた
折り返してから長すぎ笑
11月
シーズンオフ!
コーラスコンクールや期末の関係で
フリーが続く
尚人ダッシュ 工事で封鎖
ウエイトにちょっとはまる
12月
動画をとって練習するようになる
しんやのパンによる騒動多発
北信越合宿 ←will
こんなもんですかねー
いやーかなり色々ありましたね
部活の事だけでこんなに出来事があったって
凄いですね。
「部活動は想い出作り」
夏野先生が毎回驀進に書いておられることです
この言葉を聞いて
いや、部活は勝負事だ!って思う人もいると
思うんですけど、
やっぱ部活を勝ちにこだわって本気でやるから
こそ、強くなって色んなところにいけたり、
練習の中で仲間とのいろんなことがあったり、
そういうのが「想い出」になると思います。
「思い出」じゃなくて、「想い出」に
してるのに深い意味はあるのでしょうか?
「想い」って恋愛で使うよね..笑
今のは
95≡(mod98)くらい余談でしたね笑
んじゃ今回の〜
例えその努力が結果に結びつかなくても
いつか役に立つって意味かな(自己解釈)
じゃーねーー