トゥるるるるるるるるるるるる、がちゃり。 | 富山中部高校陸上競技部

富山中部高校陸上競技部

富山中部高校陸上部のブログ。




担当
月:カトグロマサックス
火:ケンケン
水:いかのおすし
木:さらよし日記
金:ひとりこたつ
土:さかなつり
日:ビッグスワン

今日から1年生が

部活動体験?的な感じで来てますねー




新しいなにかがやってくるのは
春特有の雰囲気だと思ってます。







学年が上がって
学校の予習とか大変かもかもだけど




自分の体をキッチリと管理して
部活動に参加していきたいところですー。

























ダニィは中学生の頃、バスケ部
だったんですけど、(n回目)




ダニィの中学のバスケ部は
そんなに強くありませんですた。






顧問の先生は
めちゃくちゃ厳しかったけど、

いい先生でしーた。








3年生が試合で引退して、
ダニィ達の学年が一年を引っ張ることに

なったときのこと。








顧問が僕らにこう言いました

「この中学校のバスケ部の『目的』は

『心身を鍛え、充実した生活を送る』




なんだが、お前らの『目標』は、なんだ?





30分ぐらいミーティングしろ」










ぼくらは、「まーどーでもいいや


「無難に県大会出場とかでいいんじゃねー?」






とか言いながら
「県大会出場」という
てきとうな目標をつくりますた






「てきとー」は人を弱らせる。









ダニィらは、結局たいして強くならず
よくわからないまま、引退していきますた
























えーーっと
ここで言っときたいのは、
目標と目的についてですね








目的とは「得ようとして狙う対象」で、


目標とは「めじるし」

という意味らしいです。










目的はさておき、

目標は

自分が達成できるかどうかわからない
ギリギリのラインに設定すべきでは

ないかと思っておりまする















ダニィのバスケ部のような「目標」は

主体性のない
「偽りの目標」です。






















さて、総体まであと1ヶ月強ありますが、



あなたの目的と目標は、なに?






しっかりもってる?





















そういうことを考えながら
総体まで過ごしていきましょー






中部の民は、頭使ってナンボですわ

















































自分と釣り合うgreedを。