ハマタニに頼んだブログがとても長くて文字制限にかかり1つのブログにまとまらなかったた故、2つ目を投稿させて頂きます。
あ、今日のメニューを先に貼っておきます。
それでは続きをどうぞ
…………………………………………………………
にナオトくんと迷ったんだけど、彼にはすでにゼウスという尊い名がございます故。
ちなみに、部活の後だったから、映画の冒頭で疲れてほんの数分寝ちゃってたってのは内緒だぜ。
第4位
アリー/スター誕生
これは昨日観に行きました。
歌の才能はあるけど、顔が理由でレコード会社のオーディションに落ち続け、自信をなくしていた主人公が、ある日大スターである歌手のジャクソンと出会い、それがきっかけでスターへと成り上がっていくサクセスストーリー…
と思ってたけど、結構ゴリゴリのラブストーリーでしたね笑
PG12指定なだけあって、少し濃厚なラブシーンもございました。
だけど、同時に勇気をもらえるストーリーでもあることも確か。とにかく挿入歌がいいですね。レディーガガの歌も上手いし。
個人的にオススメなのは、「Maybe It’s Time」という曲。よかったら聴いてみてください。
尺的には2時間半の映画なのですが、終わった後には、それ以上長い時間の余韻があなたを包むでしょう。
第3位
ヴェノム
スパイダーマン3の悪役として出てくるヴェノムが、主人公の映画。
ある日シンビオート(ヴェノムの元みたいな生物)に寄生された記者のエディ・ブロックが、ヴェノムと共存しようと奮闘する話(?)。
現代のCG技術はすごいなぁって思わされますね。
ヴェノムは繊維状の生物で、発現するときには、エディの体をスーツみたいに包むんですね。
今作の敵は別のシンビオートに寄生された人間になるので、そのヴェノムスーツを引っぺがそうとするんです。
そう、このシーン。
すごい(語彙力)。
あと、どちらも規格外のパワーを持っているためアクションも壮大で、とても興奮しました。
なんか書いてたらアリーの方が面白いんじゃないかと思えてきた
第2位
アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー
マーベルスタジオ10周年記念作品の一本目であり、さまざまな作品の20を超えるヒーローが一堂に会した、アベンジャーズ第3作。
今までの10年はこの一本のためにあった、と言い切っていいと思います。
とにかく素晴らしかった。
公開前、わたくしは本作の予告を何十回も繰り返し視聴し、過去作を2回ずつ視聴し、下調べも万全な状態で、ワクワクしながらそれを待っていました。
あまり期待値が高すぎると、いざお披露目‼︎となった時に、「うーん、思ったほどでもなかったなぁ」
ってことがよくあるじゃないですか。
しかぁぁぁし‼︎この映画は例外‼︎アクション、ストーリー展開、そして衝撃のラスト、全てがわたくしの期待を、マリオの身長に対するクッパのジャンプ力くらい超えていました。
グッズも買って、サントラも買って、スピードくじも引いて、DVDまで買った作品はこれが初めてであります(一体いくら投資したのか…)。
そんな作品がなぜ一位でないのか⁉︎
本当に悩みました。一位の作品も十分に面白かったので。
なので、不満な面を挙げてみることにしました。
一つはサントラがイマイチだったことですかね笑
もう一つは、来年の続編への期待値‼︎来年はきっとそれが一位になっていると思います。
それでは、一位の発表です。
ドゥルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルル…
ドゥルルルルルルル…ドゥルルルルルルル…ドゥルッティコラムムムムムムマムムムムマムムムムム…
ダン‼︎
ボヘミアンラプソディー‼︎
しっかり公開日に観に行ったということを強調しておきましょう。便乗ではないぞと。
この映画を観る前は、実はクイーンというバンドに、少しばかり偏見を持っておりました。
ボーカルがゲイだし、エイズで死んだってことはもうつまりはそういうことじゃん…的な
でも今日において、きっとそんなことは気にしちゃいけないことだし、関係ないことなんでしょうね。
「古い生き方は葬ろう」
「Maybe It’s Time 」の歌詞にもありました。
あいつはこうだから関わりたくない、とか、自分よりも下だ、とか、きっと苦労なんて知らないんだろうな、とか
そんな考えは持っちゃダメなんだなと(そんなこと考えたことあるのは俺だけかもしれないけど)。
みんな、今の自分に少しばかりの劣等感を抱きながらも、自分にできることで一生懸命生きているんだなって。
ちょっとカッコつけたけど、そんな風に思いました。
あと、映画館の音響で音楽が楽しめるっていうのが贅沢すぎましたね。
この映画を観てから、わたくしは絶賛クイーンにわか中でございます。
来年は今年よりもたくさんの映画が観たいな。せっかく学校の近くに映画館があるんだから、これを利用しない手はない。
とりあえず、クリードとキャプテンマーベル、アベンジャーズ/エンドゲームは絶対観に行こう。
そろそろ、どうでもいいから面白い話聞かせろという声が聞こえてきそうなので、自己満レビューはここまで。
時間のある人は、是非アリー(ワンチャンボヘミアンラプソディーもやってる?)を観に行って欲しいです。
パンツマンの話