ここ最近、ダニィは家の近くの本屋さんで
勉強しているのですが
疲れたなーと思うとついつい本を見ちゃうん
ですよね
まあ、それが10分ぐらいならいいのですが
僕は当てもなく本を探しては眺めて
というのを1時間ぐらいしてしまうのですから
始末が悪い
だれか、ダニィに勉強場所をくれーーー
自分で探せよ、おいって話なんですけどね
そんなダニィもそうやって本屋さんをふらふら
してたらけっこういい本を見つけました
その本の少しだけ中身をかきますね
受け取り上手、与え上手になる
幸せを上手に受け取ったなら、
必要としている人に上手に与えましょう。
その場合、「与えたいから与える」のではなく
「欲している人に欲しているものを与える」
のが良いのです。
自分にできることで、相手が欲しているものを
こころよく与えるのです。
「私はこれを与えたい!」
…………相手はそれを望んでいますか?
自分にできることで相手が欲しているものを
与えると、相手も自分も幸せになります。
それを繰り返し行うことで、幸せや豊かさが
広がりを見せ、
よりすばらしいものに進化していくのです。
進化したポジティブなエネルギーは必ず
あなたに返ってきます。
そのときは、微笑んで上手に受け取ってください
といったものがいくつもありますぞ
この本の内容、怪しくね?
宗教の勧誘なんじゃあないのかなー?
と思った方もいるでしょう。
しかし、なんというかダニィは
こういう根拠のないことを「です、ます」で
断言しているところがものすごく
グッドだと思ったんですよー
だからこの本に書いてあること
ちょっと信じて試してみよっかなーて思った
ちなみに本のタイトルは
こころを浄化する魔法の言葉
です
普段、ダニィは小説ばかり読むのですが
たまにはこういう人生論的なやつも
読んでみてもいいかなと思って買っちまった
最後に、皆さん、
最近家族とおしゃべりしてますか?
ここ最近は、大学探訪とか大会とかで
かなーり忙しかったけどこういうのって
だいたい親が支えてくれてます。
きっとお盆で部活もないし皆さん何かしら
家族とは顔を合わせてるはず
そんな親に一言
たった一言
ありがとう
といってはどうでしょう
恥ずかしいかもしんないけど
そしてこういうことを当たり前に言える人は
やはり、何事においても
強い
と思いますよ
ダニィもそんなイケメンになれる日が
来たらいいなー
それじゃあ長くなったけどこの辺で
バイバイ