今日のメニュー
五福に行くと新入生の目にとまらなくなっちゃうのでWまでは学校でやりました。今日はいっぱいきましたね。宣伝効果が少しずつ表れてます。でももっともっときてほしいなあ。50人くらい。というわけで今週が勝負です。
陸上部入ろうかどうか迷ってる人ー。はーい。
という方に宣伝してみます。
まず"陸上"について。
・誰にでもいつからでもできる!
みんな走れますよね。跳べますよね。投げられますよね。歩けますよね。老若男女問わず誰にでもできるところが陸上のすごくいいところだと思います。100歳になってもマスターズという大会があるので生涯現役でいることもできるんです。走るのが苦手とかそんなことは関係ない!それを克服できるのもいいところです。北京五輪4×100mリレーで銅メダルを獲得したことでおなじみ朝原宣治選手が陸上を始めたのは高校からです。
・かっこいい!
よく"陸上って走るだけでしょ?"とか"走っとって何が楽しいん?"と言われます。自分には全く理解できません。世界陸上なら誰でも見たことがあると思いますが、100mの決勝でものすごいタイムが出たり、長距離種目でとんでもないペースで走ってたり、投擲競技で物体が美しい弧を描いて飛んでいったり、跳躍で常人離れしたバネで跳んでたりするのを見ると絶対"かっこいい!!"と思うはずです。まだまだそのレベルには達していないですが、それを目指して?がんばってます。少なくとも体育大会でその実力は発揮されてるのではないでしょうか笑笑
続いて"陸上部"について。
・個性豊か誰でも馴染める楽しい雰囲気!
陸上部には走るのがとにかく好きでガツガツする人がたくさん、んなわけありません人間ですもの。もちろん真面目な人もいればとことんキチガイ笑みたいな人もいます。だから馴染めるかなあと思っても安心してください、大丈夫ですよ。滑ったところで終わります。
・イベントたくさん!
部活中だけでなく部活以外でもみんなと遊んだりどこかに食べに行ったりよくします。他のどの部よりしてます。特に総体の打ち上げはほんとにすごいです。感動しました。陸上部は本当に仲がいいです。本当に仲がいいです。本当に仲がいいです。
まだまだ魅力はあります。少しだけ紹介しましたがあとは陸上部に入って見つけてほしいです笑笑
最後に。かつてK先輩という先輩がいました。くりわかではありません。K先輩は中学に入学して陸上部に入ろうとしたところ、親に"走るん遅いんに陸上部入るんけ"みたいに言われたところ"走るのが遅いから陸上部に入るんだ"と答えたそうです。そしてK先輩は中学でも高校でも短距離のエースとして大活躍し、最後?は追い風参考ながら100mで10秒台を出しました。
それでは金曜日応援練習の後たくさんの人がジャージのサイズを選んでいるのを期待してます。