健康第一 | 富山中部高校陸上競技部

富山中部高校陸上競技部

富山中部高校陸上部のブログ。




担当
月:カトグロマサックス
火:ケンケン
水:いかのおすし
木:さらよし日記
金:ひとりこたつ
土:さかなつり
日:ビッグスワン

こんばんわ~
火曜日はいつもこれといった行事が
ないので、他の曜日担当のみんなは
なんだかうらやましいです(°_°)

ではでは、昨日、誰もが思ったはずだー笑






「あれ?けいしんがいない…
    けいしん先輩がいない…
    どうしたんだろう?」



休む連絡はレミ部長とそのとき
なぜか高戸先生に電話をかけてしまいました笑





結局、何してたんだって思うと思います。


































風邪ひきました。日曜日の夜に寒気が
襲ってきて、まあ早めのパブロンを飲めば治るはずだーと思って
月曜日を迎えたところ、一発KO

体が言うことをきかず、いけませんでした。

それで、病院に行くと、先生からは

あれ?今日、学校なかったの?

はい。

もう少しで、1人暮らしになるんだから、
病気になったときは1人で来なくちゃいけないから、せめて、病気になっても
コンビニ行ったレシート残していかんなんよ笑

とか言われたんですけど、自分的には早く診察してくれ~と思ってました。

前置き長くなりました。




今日メニュー

フリーではない!!「よっしゃ」

短距離

ドリルB
芝までジョグ
40秒間走×8 5分サイクル
学校までジョグ
パワースペシャル

長距離
3000×2+2000   (R7分)
1000jog

富山高校にて、
呉羽山の下の公園までjog
ドリル
坂バウンディング10本
呉羽山ロードコース2周(60分間)
フロート2本
補強


今日はポイント練習に変わり、
いろいろとみんなも対応できていたと思います。

長距離には荒井やカンナ氏に迷惑かけたかもしれないと思うので、申し訳ないです。

自分は今日も富山高校にムーちゃんと
行ってきて、いろいろなことを学びました。

まず、五福があいていなくても
みんなで協力して呉羽山で練習しようと
盛り上がっていたところが凄いと
思いました。僕たちは場所が恵まれているので、頼るだけじゃなくて、少しでも、
工夫できたらいいですね!


後、声が大きいです。
特に円陣の中の声が凄いです。
始めに気持ちを高めれば
練習の気持ちも高まるのかもしれません!



今年の部活のブログは最後ですが、
まず、体調管理に気をつけましょう。
はい、自分ですけど、

体調を崩して部活に行けないのは
後悔します。

それと、
他校の練習に参加するだけじゃなくて、
中部に生かせるように
考えていこうと思います!



とりあえず、明日の探究を頑張ろう(°_°)
MSD、ROCKくん、KAORU、
NAMIさん
👍👍👍👍👍👍👍👍