打ち合わせを重ねて、着工合意に盛り込む外構プランが決定しました。
結局、相見積もりをとらずに林業さんにしてしまいました。
外観としては、緑化担当さんが何度も練り直してくれただけあって満足!
こだわりポイントは・・・
①駐車場3台分(3ナンバー車2台+コンパクトカー1台)
夫婦それぞれの車と、たまーに夫が乗って帰ってくる営業車or来客用で3台分。
駐車場うしろのガレージから、車を動かさなくてもバイクを出したいという意味もあります。
②ガレージ前の傾斜はゆるやかに・・・
造成の都合上、GLから道路までけっこうな高低差(しかもナナメ)があるので、
駐車場に勾配が発生するのは必須。
オートバイ乗りの方にしか伝わらないと思うのですが、
勾配があるとバイクのサイドスタンドが外れてしまいます
ガレージ前で出発準備をしていて、スタンド外れて車に激突転倒なんて事態は避けたいので、
ガレージ前の2mだけは、斜度ゆるめでプランニングしてもらいました。
③門柱は家との統一感を!
シンプルモダンなオシャレ門柱が流行しているようですが・・・
平屋ということもあり、どしっと大きめの門柱を。
しかも家にあわせたジェイストンコート吹きつけ+タイルで仕上げ。
門柱の前のシンボルツリーは、下から上へスポットライトを当てて、
門柱のジェイストンコートにツリーの影が出るようにしてもらいました。
仕分けたのは家のまわりの防草シート+砂利と、芝生。
これは様子をみてDIYでやりたいと思います。
以上、外構プラン240万円+税!予算大幅オーバーでした