連休二日目の釣りです。本日も気合を入れて朝2時に起床して、3時過ぎには釣り場に立ちました。

 

入ったポイントは昨日ヒラメが釣れたポイントよりもかなり東側にしてみました。色々な所で釣ってみたいと言う事で選んだポイントです。

 

釣行データ(005-200112)

2020年1月12日(日) 03:07 ~ 07:35

場所:西湘サーフ

潮汐データ:中潮

                満潮 06:38  潮位  146

               干潮 11:48  潮位   90

日の出:06:52、日の入り:16:50

天候:晴れ

気温:4℃(3時)~5℃(8時)

風:北北東3m(3時) ~ 北北西3m(8時)

海水温:18℃(3時) ~18.1℃(8時)

波高:30.5㎝(3時) ~ 26.7㎝(8時)

潮色:クリア

ターゲット:フラットフィッシュ

釣果:なし

目撃情報:なし

 

本日は、ペン太さん、スーさんさん、アナキンさん、昨日お会いしたNさんと、皆さんが同じサーフに入るとの事でした。朝3時とか、こんなに早く入る必要は全くないのですが、目が覚めると我慢できずに早めに入ってしまいます。

しかし、今回も一番乗りではありません。釣りの世界、好きな人がたくさんいます。

 

私の方は、今日もやっぱりワームを中心に釣りをしていきますが、気配が感じられません。そうこうしている内に、デスアダーをキャストしようとした時に、なんと高切れを起こしてしまいました。FJJH SS 14g×デスアダー6インチ バブルガムピンク、何も結果を出せずに殉職してしまいました。かっ飛び棒程ではありませんが、やはり心が痛みます。しかし、高切れの原因が分かりませんでした。おそらくたまたま痛んでいたのだと思います。キャスト途中でも痛んだ箇所を見つけるとカットしてリーダーを結びなおしているのですが…。何事にも100%は有りません。

 

その後は、特別にドラマも起きず、時間だけが過ぎていきました。ベイトッ気は有り、波打ち際ではベイトらしきものが跳ねたりしているのですが、フラットの気配は感じられませんでした。私に来たのはイカタコ星人の赤ちゃんでした。

 

6時50分 イカタコ赤ちゃん?

 

恐らくイカの赤ちゃんだと思うのですが、こんな時期にこんな大きさで…。アオリの新子の季節は秋だし…。まだ生まれたてのような感じがしますが、なんとも不思議なものです。

 

本日は、なんともドラマのない釣行でしたが、これから帰ってどんと焼きの準備が待っています。よって早上がりとしました。帰ろうとしている時に、声をかけて頂きました。お顔を拝見すると、???見たことがある!なんとinperial-zebra さんでした。私もよく参考にさせて頂いています。この釣り場の特徴を教えて頂きました。釣りを通して色々な方と知り合うことが出来て本当に面白いです。

 

自宅に帰ると奥様がちょうど起きてきた時間でした。お子様はまだまだ夢の中、久しぶりに夫婦二人で朝からとりとめもない話をしながら、ぎりぎりまでコーヒーを飲みながら、町内活動へ参加してきました。

 

どんと焼きの準備です

 

今回は、先週の竹取から参加していて、だんだん地元になじんできた感じがしますが、それでもまだまだ外様という感じは受けてしまいます。今まで10回転勤をしてきて、色々な場所に住んでいますが、すべて転勤者の多いマンションでした。今回は戸建てで、なおかつほぼ人の動きが少ない地域です。こちらの方でもぼちぼちと地域の住民になっていきたいと思っています。

 

そして、日曜日の晩御飯は先日釣ったヒラメをさばきました。なかなか、ヒラメが釣れず、五枚おろしの練習が出来ませんが、それでも何とかYou Tubuを見ながらおろしてみました。

 

ヒラメの五枚おろし

 

何とか取りあえずはおろしましたが、背骨に沿った血が気になります。釣った後はすぐに血抜きをしているのですが、なかなか抜けきれません。どうすれば上手く抜けるのか、いつも試行錯誤しています。血管を壊さないように慎重にさばきました。

 

そして本日のメイン料理です。盛り付けは悪いですが、ヒラメの刺身とムニエルです。3人家族には少し多すぎました。また、奥様も娘も美味しいと平らげてくれました。本当にうれしい限りです。

 

ヒラメの刺身とムニエル

  

 

そして、本日連休最後の釣りです。今回は、今まで入ったことがない西湘サーフに入ってみました。

 

釣行データ(006-200113)

2020年1月13日(月) 03:13 ~ 07:58

場所:西湘サーフ

潮汐データ:中潮

               干潮 00:10  潮位  -12

                満潮 07:15  潮位  144

日の出:06:52、日の入り:16:51

天候:晴れ

気温:4℃(3時)~4℃(8時)

風:北西2m(3時) ~ 北北西2m(8時)

海水温:18.4℃(3時) ~18.5℃(8時)

波高:29.4㎝(3時) ~ 28.9㎝(8時)

潮色:やや濁りあり

ターゲット:フラットフィッシュ

釣果:なし

目撃情報:なし

 

しかし、問題が…。なんと起きた瞬間左足と腰に痛みが…。昨日の釣りからどんと焼きの準備をしている最中に、何らか捻ったようで、動きがままなりません。でも連休最後と言う事で出撃してきました。

 

無理をせずに移動も少しずつしていましたが、悪化するばかりでした。また、本日のサーフは非常に穏やかで、ルアーマンも私以外に4人組がいたのですが、誰も獲物を手に入れることは出来なかったようです。結局連休最後の日は、綺麗な朝焼けを見て終了となりました。

 

6時59分の日の出

 

左下半身に不安を覚えながら、現在明日からの仕事のために長野へ来ています。このホテルには大浴場もついているとの事ですので、今日はゆっくり湯につかって養生したいと思っています。なんとか頑張って今週末の釣りに行けるように回復したいと思います。