パキスタン〜お食事編 | À mon avis...

À mon avis...

TRAVEL. STYLE. LIFE.

パキスタンの旅行記、時間が経ちすぎて気の抜けたサイダー状態ですが、食べたものをご紹介させてください( ´ ▽ ` )

 

 


 

 

個人的に今回のパキスタン滞在でいちばん印象に残っているのが、マサラチャイとクッキー。笑 マサラチャイはスパイスとミルクのバランスが絶妙で、クッキーが進みました。

 

右のチョコレート系スウィーツは、ウェイターさんがどうぞと持ってきてくれたのですが、甘すぎて一口ずつしか食べられませんでした(すみません)。

 

「トモダチ、トモダチ」と優しく話しかけてくれたのですが、結局のところ「自分の趣味はアンティークコインを掘ることで、休みの日は家の周りを掘っている。メタル探知機があればもっとスムースに発掘ができるから、ぜひ持ってきて欲しい(買ってくれ)」とおねだりが目的で興醒め。

 

アフリカ滞在時には良くあった「おねだり」ですが、まさかパキスタンでも体験するとは思いませんでした。

 

 

 

 

 

朝ごはんをいただいている時、パキスタンの朝ごはんだよとウェイターさんが持ってきてくれたハルワプリ。この国伝統的な朝食料理なんだそうです。

 

揚げたてのチャパティ「プリ」とセモリナ粉のプディング「ハルワ」。この二つを一緒に食べるのがパキスタン風らしいのですが、プリは恐ろしいくらい脂っこいし、ハルワはこの上なく甘い!好きな人は好きそうなハルワプリですが、デブの素というようなコンビネーションでした。笑

 

 

 

 

 

平日は朝から晩まで会議で美味しいごはんを食べに行くという余裕はなく、夜はほぼオンライン会議に参加しながらルームサービスという状態だったのですが、二晩ほど外のレストランでいただきました。

 

チキンビリヤニと、野菜のコロッケ(本当に野菜コロッケそのもの!)、あとはお野菜のカレー。パキスタンのお料理は基本的に脂っこいから気をつけてとアドバイスを受けたのですが本当にその通り。出張中にお腹を壊すことだけは避けたいので、基本的にものすごく慎重に食事を摂りました。

 

 

 

 

 

タキシラを案内してくれた素敵な方と最後にお食事をご一緒したのですが、彼女のリクエストは日本食。なので、「Sumo」というレストランに行ったのですが、お寿司の創作ぶりが半端なかった。笑

 

パキスタン人は「サクサク」なお寿司が好きらしく(友人談)、パン粉が乗った創作寿司が人気なんですって。ピラミッドらしきものがやってきて、これ何?と思っていたら、お米よりも多い量のパン粉が固められたもので、もはや寿司じゃないよね?状態。笑

 

このレストランはお薦めできません。笑

 

近所にあったサーティーワン(パキスタンではアメリカ同様「Baskin-Robins」という名称です)でお口直しをしたのですが、アイス最高でした♡

 

 

 

お食事のお写真はこれだけだし、宝石等のお買いものもできず仕舞いでしたが、とても有意義な滞在と

なりました。

 

 

 

 

 

上空から眺めたドーハ。山なし緑少なく、砂塵と高層ビルが海に囲まれたような街ですが、ドーハ空港は素晴らしかったです!