岡村孝子さんのコンサート、「T`s GARDEN 2024」を鑑賞してきましたウインク日時は2024年5月18日、会場はchuが住んでいます千葉県松戸市にある「森のホール21」クラッカー合格いやぁ、こんなにも近い場所で大好きな岡村孝子さんのコンサートを鑑賞出来るなんて、なんと“こでぃらいね”のことでしょうかチュー

“T`s GARDEN 2024”と名付けられましたこのコンサートですが、T`sの意味するところは“孝子の”でして、大都市だけでなく、さらにその先の皆さんが住む街へ足をのばして、まるで“岡村孝子の庭”に遊びに来たように、普段着でくつろいだ雰囲気の中でお楽しみいただけるようなコンサートビックリマーク言わば“軽くお茶する感じのコンサート”を意識されているそうでして、近所の喫茶店にでも出向く感じで、気取らずに、普段着でいらして下さいねウインクという孝子さんの気持ちが込められていますニコニコそして2024年のT`GARDENですがその予定はこちらから👇(コンサート会場は全国で僅か5ヵ所ですから、その中の一つに、50万都市なのにタワマンがただの一つもない、垢抜けない松戸市滝汗を選んで下さるなんてチュー)

そして驚いたことに、なんと我が松戸市の「森のホール21」がツアー初日ではありませんかポーンこんな栄誉なことはありませんチュー松戸市長よ、来てなかったようですが歓迎の挨拶をしなきゃダメでしょパンチ!くらい、松戸市にとりましては名誉なことでもあり嬉しいことでもあるのです照れですが孝子さんは実は何度も「森のホール21」にてコンサートを行って下さっており、chuが鑑賞させて頂くのも3回目ウインクしかし今回はチケットを購入するタイミングを逸しており、かなり遅くになってからの手配でしたので3階席になってしまいましたショボーン泣なお1955席を有する同ホールの「大ホール」ですが、チケットは完売合格クラッカー大好きな演奏者さんのチケットが、Debut40年を超えても未だその人気は衰えず照れとは、なんとも嬉しいことぢゃありませんかチュー

白色で〇囲みした場所がchu一行が座った場所。で、3階席からだと孝子さんは豆粒のような大きさでしか見られません滝汗周りの方の何人かはオペラグラスを持参されていましたよ口笛けど今回、chuは孝子さんの“生歌とお元気になられてのトーク”をお聴きしたかったので贅沢を言っちゃキリがありませんニヤリそして途中のMCで孝子さんは、“2階、3階席の皆様は、私の事、豆粒程度にしか御覧頂けなくて申し訳ないです。ですが私からは皆さんのこと、ちゃんと見えていますよビックリマーク”と語り掛けて下さったのですが、ホントだ、とりあえず“chuが居る”ってことだけはわかって頂けたのですから嬉しい限りです爆  笑照れチュー

そして前述しました“お元気になられての”で、御存知の方もいらっしゃると思われますが、孝子さんは2019年4月に白血病を患い、暫くの間、治療に専念されることになりました。しかし闘病の甲斐があり、半年後には快方に向けて療養を続けていることがアナウンスされると徐々に活動再開の一端が聞かれるようになり、2021年7月にはTVに生出演されるほどにまで回復されたのでした拍手拍手拍手“不治の病”とさえ言われることのある白血病、は例えば夏目雅子さんも若くして罹患された後、帰らぬ人となりました。ですが当時だとまだ存在していなかった「骨髄バンク」が出来た現在では、渡辺謙さん、池江璃花子さんなど、闘病を続けながらも見事に社会復帰…どころか池井さんはオリンピックに出場されるなど、驚異的な回復を見せつけてくれましたのは記憶に新しいところ。そして孝子さんもこうして、あの澄んだ歌声をchuたち多くのファンに向けて発して下さっているのです照れ当日のコンサートでは途中、15分間の休憩を挟むなど、病気に罹る前にはなかったスタイルではありましたが、無理をされずに出来るだけ長く活動を続けるという、正にSDGs…開発ぢゃありませんが、持続可能な活動、ということで言えば今、世に求められている活動(行動)規範と言えるわけですから、孝子さんには今後もこのようなスタイルで10年、20年と活躍して頂きたいものです照れ

 

ところで孝子さんのコンサートの特徴と言えばchuが感じるところは3つウインク一つ目は着ている衣装がとてもお洒落というところ。フリルの付いたような衣装や、帽子を被られたりと、その様相はTVで見かける孝子さんの姿ではありません爆笑観客から“可愛いビックリマーク”なんて声が飛ぼうものなら、“え、もう一回、お願いします”なんて、お茶目なところもあります。ですが孝子さん、このコンサートツアーのタイトルは“ T`s GARDEN”でして、ファンの方には“気軽に、近所の喫茶店にでも行くような軽い気持ちで”なんて仰りながら、その御自身のリキの入ったその御衣裳はなによニヤニヤ爆  笑そして二つ目はMC、トーク力の高さウインク孝子さんのお話はとっても面白いのですニコニコ例えばTVに御出演されている時だと「岡村孝子ショー」ではないのですから孝子さんお一人にたくさん、時間が割り当てられているわけではないから中々、伺い知れないことなのですが、2時間にも及ぶコンサートですと歌われている以外の時間はそこそこ多いですから、ファンの方に語り下さっている中で、色々な話題を振って頂き、来場者の笑いを誘い喝采も浴びるのでしたウインクそして3つ目は、特に後半戦にかけてですが、ステージを左右に歩きながら、観客席のファン、全ての人に手を振りながら歌い続けて下さるスタイルバイバイバイバイバイバイバイバイバイバイ(👈はバイバイではありませんので念のため)

 

さらに、予め孝子さんのオフィシャルWebサイトにメッセージを送るとコンサート会場でそれを読み上げて下さるスタイルも定着してきましたよねウインク👇今回も3人の方のmailが読まれ、実際に投稿されていた方も来場されていましたから、とても盛り上がりましたウインク

こちらが岡村孝子さんのオフィシャルWebサイトですウインク

17時30分にスタートしましたコンサートは前述しましたように途中、15分間の休憩を挟み、一旦終了した後のお決まりのアンコール(「夢をあきらめないで」他2曲)20時に終焉。休憩中の、待っている間も余韻が覚めませんから実に充実した2時間30分でしたチュー途中のMCにて、“皆さん、どちらからお越しいただきましたか!?”に、“名古屋”“大阪”“高崎”などと声が寄せられ、“皆さん、ホントに遠くから有難うございます”とウインクとすると“千葉市”なんて声が上がり、孝子さんはすかさず“千葉市!?は近いですねぇニヤニヤ”と切り返す等、会場を盛り上げて下さいましたウインクところでコンサートではお客さんに対してどちらから!?はあるあるですが、chuは松戸からですから、遠くからいらしている方にはおもさげないですニヤニヤあと、とても懐かしかったのが、孝子さんのツアーのバンドメンバーを御紹介して下さったときの事ビックリマークツアーバンドメンバーの“組長”的な役割を果たされているのがキーボード奏者の海老原真二さんウインク海老原さんは、やはりchuが大好きな森口博子ちゃんのコンサートにも帯同されている方なのですが、岡村孝子さんのコンサートにも照れそしてchuは森口博子ちゃんのコンサートにも行くのですが、数年前までは成田空港第1ターミナル5階の「STUDIO Sky Gate」から生放送していました「bay-fm」のプログラム「Kiss&Smile」、毎月、最終金曜日には博子ちゃんがスタジオを出て、集まったファンの前で数曲歌って下さるミニライブを行っていたのですが、chuはその時、博子ちゃんとはもちろん、キーボードを演奏して下さいます海老原真二さんとも何度もお話をさせて頂きましたから、いやぁ、懐かしいやら驚くやら嬉しいやらのオンパレードでしたチューこちらが海老原真二さん👇素晴らしいスキルをお持ちのキーボード奏者さんです拍手拍手拍手拍手拍手

鹿児島市出身。関西にて、フォークデュオ『紙ふうせん』のサポートキーボーディストとしてプ ロ活動開始。上京後、岡村孝子、あみん、荻野目洋子、森口博子、森公美子、喜多郎、等々様々なアーティストのコンサートツアー、レコーディングに参加。 喜多郎ワールドツアーには10数年にわたり参加する。自己のバンド『otherghat』始動

 

では、コンサート中の孝子さんの写真、録音は勿論出来ませんから、YouTubeにアップされています数々の曲の中から、孝子さん最大のヒット曲であります「夢をあきらめないで」

と、今回のコンサートでも披露して下さいました「NO RAIN NO RAINBOW」の二曲をお届けさせて頂きます照れ

最後は、コンサート前の様子などをお届けしTHE ENDということにウインク照れこちらは会場となりました「森のホール21」の裏側。実はこの日のchuは車にて…家から5分で到着しました爆  笑

ホールの開場は16時45分。で、chuは16時30分過ぎに到着したのですが既にたくさんの方がまだかまだかと、オープンを待ちますウインクそしていらしている方の99%はchuと同年配の方ニヤニヤ爆  笑孝子さんも早いもので62歳、「待つわ」の「あみん」で颯爽とデビューされましたのが1982年の事、その後、ソロで活動を再開されたのが1985年の事で、「あみん」の頃から数えると既に42年が経過しているのですびっくりそりゃ、孝子さんも歳を召されるわけでして、chuを始め、この日、コンサートにいらした皆さんも、歳をとるはずですよ爆  笑グラサンなお、ちょうどこの時、隣接している「21世紀の森と広場」にお孫さんを連れて遊びに来ていた中学時代の友人の成〇耕一君、通称“ナリコー”とバッタリ再開クラッカー合格立ち話でしたがいやぁ懐かしかったチューお互い元気で生きていることに感謝です照れ

延々と続くジジババの列爆  笑開場したので並ぶ事にしますかウインク

物販コーナーには長蛇の列ビックリマーク

太陽が西に傾いていきますウインク

そして最初の写真は1階席、お次が2階席…

こちらが今回のchu一行が陣取りました3階席 後ろ側に孝子さんを映したスクリーンでもあればよかったのにニヤニヤなんて一瞬だけ思ったのですが、“生歌とお元気になられてのトークをお聴きしたかった”のですから、その考えは心の奥底に封印したのでした爆  笑

そしてこちらは孝子さんが「森のホール21」でのコンサートを無事、終えられたことをお知らせされている、御自身のFacebookにアップされましたもの。謹んでお借りさせて頂きます照れお願いそして海老原さん、お久しぶりですぅチュー

以上、2024年5月18日に開催されました「岡村孝子 T`s GARDEN 2024@「森のホール21」(千葉県松戸市)」の様子をお届け致しましたウインク