2024/02/20 キッザニア東京 | *!!なんでもない日ばんざい!!*

*!!なんでもない日ばんざい!!*

“今日はあたしの誕生日じゃない日!”

園で感染症が流行のきざし、とのことで自主休園。
ウチの園は割とお知らせくれるから休みやすい。
特に何もなければ感染予防で休ませちゃう方針です。


のんびりするー?と思ったけど出かけたい!とのことで。
キッザニア行きたい!好きだから!
この間行ったばかりなんだけども???
「カンドゥーはどう?ねぇ?」と提案したけど、キッザニアが良いそうです。
(カンドゥー行ったことないのに…)



当日予約で行きました。

12:00過ぎにららぽーと到着。
第一部には6校の小中学生が来てた様子。

12:10 入国

・12:20 予約〈12:55〜病院/救急救命士〉

・12:23 予約〈12:25〜飛行機/キャビンアテンダント〉

① 12:25〜 キャビンアテンダント(保安説明)

保安説明は1人だったので、アナウンスも全てやらせてもらえたし、ベルトも非常用ベストもやらせてもらえました!

アナウンスは前から上手だけど、手を前に組んで素敵なおじぎが出来るようになりました!

アナウンスは「お戻し下さい」→「おどもし下さい」になってたけどかわいかった。


2/1〜2/14 でバレンタイン限定のアクティビティができるパビリオンがあって、キャビンアテンダントはバレンタイン限定スイーツの給仕が出来てました。



はーちゃんがキャビンアテンダント始まってすぐに私は第二部受付へ。

A-6。


②12:55〜 救命救急士(初)

着替え→講習→救急車に乗って現場へ→救命活動→戻る


AEDの役をやりました!

副隊長(?)、胸骨圧迫(2名)、AED(2名)でした。

流れ見てると、結構ホントっぽい感じでした。

絶え間ない胸骨圧迫(リズムも合ってる)、AEDパッド貼る時は胸骨圧迫の隙間から貼るとか、酸素マスクをつけたり、救急車は中が見えないようにカーテン付いてたり。

救急車が来る前からバイスタンダーCPRも始められてました。救命率あがるー。(患者さんキッザニアに遊びにきてる子ども人形だし、助かってほしいよ…)



・13:40 予約〈14:00〜パレード〉


・13:43 予約〈13:45〜SDGsセンター〉


③13:45〜 キッザニアSDGsセンター

→スタンプラリー3箇所、すぐ回って次のお仕事へ。


④14:00〜 パレード(初)

劇場で着替え、写真撮影(後で無料でもらえます)、ダンスの練習、本番パレード!

ウルバノとバッジェとパレードします。

お掃除がテーマのパレードでした。ダンス結構難しいし、歩きながらだと大変そうでした。


(第一部でお仕事していたから、第二部のパレードも楽しめました)


12時過ぎに入国して、救命士とパレード(1時間くらいかかる)できて、キャビンアテンダントもできたから、満足度高め。


一度出国



15:20 第二部集合→15:30頃入国開始。


・15:35  予約に行くも花嫁さん受付終了…!なんと…すぐ行ったのに…優先入場じゃないとダメか…予約した子はプロフェッショナルメンバーでかなりの玄人感がありました。缶バッチが多かった。その子の服は上は薄手の白、下は黒ズボンでした。これが…お手本…!てなった笑。

→予約〈16:00〜 ファッションモデル〉


待機中、近くでおやつタイム(許可取りました)


15:50→待機の子達が移動可能に。


⑤ 16:00〜 ファッションモデル

3回目。今回はパーティーチームでした!

これで、おとぎチーム、和モダンチーム、パーティーチーム、全部コンプリート。

→DVDの受け取りは20:45〜。(2回目のファッションショーの時は、お仕事終わりにもらえるんだけど…)



・16:55 予約〈17:40〜CMタレント〉


・17:00 予約〈17:10〜 スポーツクラブ/テニス〉


⑥17:10〜 スポーツクラブ/テニス(初)

基礎の基礎を教えてくれます。

個々のレベルに合わせて指導してくれます。



⑦17:40〜 CMスタジオ(初、英語)


受付順にお寿司かお蕎麦かを選べました。

はーちゃんは1番目だったので、希望のお寿司CM。

グリーンバックのスタジオで和食の魅力を伝えます。

英語で短い言葉を話します。


終わりに、スーパーバイザーの方にめちゃくちゃ褒められました!

「初めてですか!?」「上手なので◯◯の役をやってもらいました!」とか。褒められて嬉しかったです。


→20:30〜DVDの引き換え可能。

ファッションショーのDVDは白DVDだけど、CMのはDVD自体に印刷がしてありました。




・18:14 予約〈19:00〜消防士〉


・18:16 予約〈18:25〜コールセンター〉


ピザーラポテト休憩(半分のみ)

休憩全然取れないけど、本人の希望です…!

ブラックな働き方してるなぁ…


⑧ 18:25〜 コールセンター(初)


何やってるか、外からは分かりにくくてよく分からないー。

最後に評価レポートをもらってきました!



⑨ 19:00〜 消防士(英語)

一番やってるお仕事ですね。楽しそう。

毎回「消防士やりたい」って言ってる。



・19:35 予約〈19:50〜 バスガイド〉


ピザーラポテト休憩


⑩19:50〜 バスガイド

バレンタイン限定のアクティビティで、キッザニアの街でどんなバレンタインがあるかを紹介していました。

平仮名のみ、漢字と平仮名の読み札があって、今回も漢字と平仮名混ざってるヤツで読んだらしい。

読みが流暢だし、声も通るからバスガイド向きだね(親バカ)!



もうお仕事が全て受付終了となっていたので…

銀行へ行き全キッゾ預ける

CMのDVD受け取る

トイレ

パレードの後ろでプチ参加

ファッションモデルのDVD受け取る

街時計パフォーマンス鑑賞


21:00 出国→帰宅

(今日はパパが仕事で泊まりだったので、1人で爆睡しているはーちゃんを抱っこして帰り、家のことやったり、お風呂に入れたりしました)



銀行口座残高:771キッゾ

そろそろ利息つくね!たのしみー!



8回目にして、プロフェッショナルメンバーに加入しました!

悩んで悩んで第二部の終盤に入会しました。

今までは我が家的にあんまり入会する程の魅力を感じなかったんだけどねぇ。

プロアクトをやりたいが為の課金です。

とりあえず1年やってみてかなぁ。

小学生って何年生くらいまで楽しむものだろうか…

個人差スゴそう。


プロフェッショナルメンバーになったことで、アプリ上で何を何回やったか分かるし、やったことないヤツ(興味ないヤツ)もやってみようか?という気になります。


年会費7700円。

入会金は3300円のところキャンペーンで無料でした。

食べ物は10%オフになるし、まぁいいか。



マスク率は先日とほぼ変わらずな印象。

若干こどものマスク着用率が高かった?かな?

水曜日(英語の日)じゃないからか、外国人ゲストは比較して少なめ?だったかな。

第一部にインター?の子供達(幼児)がいたけど。