9月の連休を利用して、中国・新疆ウイグル自治区の庫車(クチャ)へ一人旅した備忘録です。


3日目③

庫車市街地

ホテルに戻った後、買い出しへ。ひと足のばして、徒歩で片道30分の距離にある大型スーパー(超市)へ向かいます。

↑この写真の撮影時間は21:00でしたにやり

繰り返しになりますが、北京基準時間なので外はまだ明るいのです。


亿家超市(庫車店)

天山中路と五一中路の交差点付近にある庫車亿家生活館にある超市へ。

ショッピングモールのようで、ファーストフード店や衣類店も入っていました。

ただし、閉館時間が22:00だったので、ゆっくり見る時間はなかった…

超一は品揃えも豊富で買い物しやすかったです。衛生用品やデリもあり、必要なものは全てそろいそう。


CHAGEE覇王茶姫

SNSで見かけて気になっていた覇王茶姫!

上海発祥のティー専門店で、庫車亿家生活館の1階にありました。

モバイルオーダーで完結するので、中国語会話が苦手でも楽に注文することができますニコ


帰路は買い物をした荷物が多かったので、30分の距離を歩く元気がなく、滴滴を呼んで帰りました。

体力温存!

料金は日本円で¥130くらいでした…




食べたもの

炒饭

天山秘境大峡谷の近くにあるレストラン。

具材が卵と野菜のみ、お腹に優しそうな炒饭をいただきました音譜

量は優しくなかった…

→25元


超市

夕食はこんなメニューになりました。


2枚入りの馕は、3分の1/1枚でお腹いっぱいに。翌日、翌々日も食べ続け、1枚は日本に持ち帰りました。

メニュー

超市で買ったネクタリン(1.5元)

超市で買った(6元)※2枚入り

覇王茶姫/橙香四季(20元)


1食で500円弱くらいうち覇王茶姫で400円強かかっていますにやり

馕と果物のみなら、食費は1食100円前後くらい!

これが(肉が苦手な人間の)新疆ウイグル自治区旅の食生活ですニコ


スケジュール


1日目: 東京羽田→深圳(乗継) →成都天府(乗継)
2日目: 成都天府→庫車亀茲/庫車市内散策
3日目: 庫車郊外
4日目: 庫車郊外、タクラマカン砂漠

5日目:
 庫車亀茲→成都天府(乗継) →上海浦東(乗継)

6日目: 上海浦東→東京羽田
※は現地旅行会社に専用車チャーターを依頼

ご覧いただきありがとうございます音譜

その九へ続きます。


旅の持ち物

★こちらのモバイルバッテリーを利用しました。

3C認証を受けた中国国内線持ち込み可の機種で、日本でも入手できます


★こちらのプリペイドSIMを利用しました。


★参考書