2025年4〜5月。

初期キリスト教会アルメニア使徒教会ビザンティン教会等を追って、トルコ、ギリシャ、南キプロス(+北キプロス)、アルメニアの4か国を一人旅した備忘録です。


番外編として、食・お土産・計画等テーマ毎にまとめてみます。


イスタンブールで食べたもの


レストラン

Seven hills restaurant

ボスポラス海峡やアヤ・ソフィアが一望できるレストランです。


▼なんと、日本語のホームページがあります。


Doluma(ドルマ)とチャイをオーダーしました。

パンはサービス料の中で提供されます。日本の居酒屋のお通しみたいな扱いですね。

美味しいからついつい食べ過ぎちゃう。

こちらがドルマ。葡萄の葉で、蒸した米を包んだ料理です。


→TRY469

前に作ってみた自作ドルマも、そこそこ再現できてたかも。ワインビネガーが良かったかな。

葡萄の葉が手に入らなくて、パプリカバージョンです。



Esto restaurant

呼び込みのスタッフさんに誘われて、ほうれん草のピデ(トルコ風ピザ)を注文。

トルコ風ピザは、薄い生地で、ボート型なのが特徴的らしい。


で、運ばれてきたのはこちら。

これがピデびっくり(でもなんか写真と違う?)と食べていたら、、、

なんか来ました。

写真の下がピデです。

カリカリの生地とフワフワのチーズチュー

パンでお腹がいっぱいだったので、苦しかった。

→TRY816.5


EHLİ KEYF CAFE

ケナーフェとチャイ。

ケナーフェは、カダイフをチーズとシロップ漬けにしたようなお菓子で、カリカリモチモチ感が堪らない爆笑

→TRY270

お茶はお代わりもいただきゆっくりと✨ 

店員さんがとってもフレンドリーで、トルココーヒーを注文した席では、バリスタ・パフォーマンスで盛り上がってました。


アップルティーの味が忘れられず、ポチッてみました。



  レストラン以外

スイミット

駅前や広場などで見かけるパンの屋台。
オヤツに食べている人が多くて、つい買ってしまいました。ほっとする味とお値段。

→TRY20


トルコアイス

噂のコーンを渡してくれないパフォーマンスをされたけれど、まったく喜べなかった😅

→TRY150

アイラン

しょっぱいヨーグルト。

日本では苦手なのですが、乾燥したトルコの空気ではなぜか美味しく感じます。

ご覧いただきありがとうございました音譜


スケジュール


1日目: 東京🇯🇵→バンコク🇹🇭(乗継)
2日目: →
イスタンブール🇹🇷
3日目: イスタンブール🇹🇷→テッサロニキ🇬🇷
4日目:
 テッサロニキ🇬🇷
5日目:
 テッサロニキ🇬🇷→パフォス🇨🇾
6日目:
 パフォス🇨🇾→ニコシア🇨🇾
7日目:
 ニコシア🇨🇾→ラルナカ🇨🇾→エレバン🇦🇲
8日目:
 エレバン🇦🇲
9日目: エレバン、アルマヴィル州🇦🇲
10日目: エレバン、ゲガルクニク州🇦🇲
11日目: エレバン🇦🇲
12日目: エレバン、アララト州、シュニク州🇦🇲
13日目: エレバン、アララト州🇦🇲
14日目:エレバン🇦🇲→カタール🇶🇦(乗継)→東京🇯🇵


★こちらのプリペイドSIMを利用しました

※トルコ・北キプロスは非対応です。


★参考書