友人と山口・萩へ行ってきた旅の備忘録です。


1日目

朝一の便で山口宇部空港へ。

この日は、うっかり寝そこなったので徹夜明けzzz

飛行機の中で寝るんだ!

の一心で頑張りました。


山口宇部空港からシャトルバスで新山口駅へ。

友人と合流し、どこか懐かしい色合いの2両編成の山口線に乗って山口駅へ。


瑠璃光寺

まずは大本命のこちらへ。

15世紀に建てられ、日本で10番目に古いとされ、国宝指定もされ、日本3名塔にも数えられる等、情報量の多い五重塔が有名です。

実は、こちらの五重塔を観るのが私の一番の目的でしたニコニコ


が、五重塔は修復中ガーン

いや、修復中であるのは承知の上でしたが、すっぱり覆屋で隠されてしまって垣間見もできず。

下調べが甘かったようです汗


気を落としつつも、しゃもじやすりこぎを鑑賞したり

うぐいす張りの石畳でタップダンス風のステップを踏んでみたり、萩藩主毛利家の墓所を散策したり、

満喫しました音譜



菜香亭

明治10年創業の料亭を移築した建物。

初代内閣総理大臣である伊藤博文をはじめ、山口出身の政治家や文人が利用していたそうです。

明治期の料亭の雰囲気を感じる建物に、著名な政治家の揮毫が展示されています。

こうしたものを拝見すると、漢詩や書道の教養を身に付けたいなぁ、と憧れるのですが、憧れだけで人生を終えそうです汗


食べたもの

瓦そば

瑠璃光寺近くの長州苑にて。

甘めの汁に、薬味のレモンの爽やかな酸味ともみじおろしの辛味が加わって、不思議な味わいでした。


飲むういろう

瑠璃光寺近くの長州苑にて。冷たいくず湯のようなドリンクでした。


二度寝の長州

山口駅近く、目を惹く看板のパン屋さん。

ご覧いただきありがとうございました口笛

その2へ続く。