茄子が萎れてきたので、茄子をまるっと使ったトルコ風料理をつくってみました
▼こちらのレシピを参考にアレンジをしました
本来は肉を詰めるようですが、肉が苦手な私はフムスで代用しています。
フムス
茹でたひよこ豆に、ねりごま、塩、レモン汁、クミン、ニンニク等を加えたペースト状のもので、オリーブオイルと一緒に頂いたり、パンにつけて頂いたりするようです。
KALDIで見つけた粉末タイプの使い切りタイプを今回は使っています。
お湯を加えるだけなので、少量でも楽々

たっぷり頂くなら瓶タイプも。
クラッカーやバケットなどにつけても美味しそうですね。
茄子のフムス詰め
つくり方
茄子の棘をとり、皮を剥き、オリーブオイルをひいた鍋(フライパン)で全面を焼く。
皮は、縦方向にまだらに剥くのですが、私の技術力ではこの程度。
サッパリとしつつ、食べ応えのある焼き茄子になりました!
ただ、茄子の皮が口に残るので、まだらでなく、すべて剥いてしまった方が美味しいかもしれません。
ご覧いただき、ありがとうございました
