カンボジアで出会ったパンプキンカレー。

朧げな記憶を頼りにつくってみました!

パンプキンカレー

古代米入りごはん×パンプキンカレー
見た目は、紫×黄とあまり食欲をそそる色合いではないようなアセアセあ、サツマイモだと思えばいいのかひらめき電球
フラットプレートの方が見栄えがよかったかな?

味は、まろやかな甘味の中に、ピリッとスパイスが効いており概ねイメージどおりにできました爆笑


つくり方


料理過程の写真は撮り忘れました汗
こっちの方がシンプルかな?

手順

①クミン、シナモンパウダー、コリアンダー、カイエンペッパーを軽く炒る。
②細切りにした玉ねぎ、ニンニク、生姜、塩、胡椒を①に加えて炒める。
③ヨーグルト(200gくらい)、冷凍カボチャをほぐしながら②に加える。
④細切りにしたピーマンを③に加え、水気がなくなるまで煮込む。

シナモンパウダーとカイエンペッパーを多めに入れるのがおすすめですニコニコ


あとは、もう少しクリーミーな感じになると理想・・・


あ、ココナッツミルクを足し忘れたアセアセ

ヨーグルトのみでも悪くはなかったのですが。おそらく、ココナッツミルクないしココナッツペーストを上記に加えると、南瓜×ココナッツの香りととろみでよりマイルドになるはずです。(予想)

次回は、ちゃんとココナッツを加えてつくります!

最後までお読みいただきありがとうございました音符

ちさとのmy Pick