昨日のトマト缶の残りを使って本日もスパイスカレーをつくります!
本日のカレーはほうれん草のトマトカレーカレー

Soup Stock Tokyoで見かけたパラクマサラをイメージして家にあった材料でつくってみましたニコニコ

つくり方

野菜を一口大にカット。今回はほうれん草と2週間くらい前に買った茄子。


スパイスを軽く炒る。今回はクミン、ガラムマサラ、ターメリック、コリアンダー、カイエンペッパー

スパイスにトマトを加え軽く炒める。さらに、ほうれん草、茄子、ニンニク、生姜、塩を加えて炒め、水を加えて煮込む。
30分くらい煮込むとトロトロにウインク

古代米入りごはんにかけ、ベビーリーフとプチトマトを添えて完成!
ほうれん草にトマトソースがしっかり染み込んでいて美味しく頂きましたニコニコ

なお、味もつくり方も昨日つくったトマトときのこのカレーとほぼ同じです

マッシュルーム+エリンギほうれん草+茄子に置き換えたのみニコニコ

トマトの酸味が強いので、スパイスはクミンとコリアンダーを多めに、塩もいつもよりしっかり入れています。これも昨日と同じです。


ちなみにSoup Stock Tokyoパラクマサラは、20種類以上の原材料が使われているそうですびっくり一人暮らし(且つ冷蔵庫なし生活、無精な私)では、なかなかハードルが高そうです汗



次はダル(豆)カレーか、パンプキンカレーかなニコニコいろいろ試したいカレーがあるので、チャレンジしてみますね!

ただ、ちょっとカレーに飽きてきたので、また近々。。。


最後までお読みいただきありがとうございました音譜

ちさとのmy Pick