プデュ48 第3回順位発表式 感想 | きっ祥の韓国ドラマとプデュに夢中

きっ祥の韓国ドラマとプデュに夢中

主に韓流史劇の感想を綴っていましたが、PRODUCE101シリーズにハマってその関連の記事も多くなっています。

dTVの配信期限(12月31日)が来てしまったけれど、かっ飛ばして視聴しました。憶えている部分だけで感想を書いていきたいと思います。

 

制作テレビ局:Mnet(韓国)

放送期間:2018年6月15日~2018年8月31日

視聴期間:2019年12月26日~

視聴コンテンツ:dTV

 

(動画は全てYouTubeのMnetOfficialチャンネルから共有しました)

프로듀스48_내꺼야(PICK ME)(ネッコヤ) Performance

 

第3回順位発表式でも、波乱がありました…

 

私が顔と名前とパフォーマンススキルがあることが分かる子だけでも、ワン・イーレンちゃん、ナ・ゴウンちゃん、チャン・ギュリちゃん、キム・ナヨンちゃんが落ちてしまい、日本組でも第1回にデビュー圏内にいてダンスバトルでクイーンになった後藤萌咲とポジションバトルでダンス部門個人1位村瀬紗英が脱落してしまいました。

 

で、残った練習生なのですが、これがまた大きな変動があります。

何と、1位を宮脇咲良ちゃん、2位を宮崎美穂ちゃん…宮崎美穂ちゃんは中間発表では1位だったけど前回の第2回順位発表では28位だったんだよね…大躍進です…

他にも3位が第2回17位のイ・チェヨン、6位が第2回30位(最下位)の竹内美宥、10位が第2回22位の下尾みう…と破格のランクアップがあって、ビックリしました。

この時は2Pickになってるから、JAPANで言ったら、瑠姫君や潤君の躍進みたいな現象なのかな?(彼らの躍進は遅すぎるぐらいの感があるし、その前のコンセプトバトルで魅せたパフォーマンスが抜きんでていたから頷けるけど、正直、プデュ48でランクアップした子達の抜きんでたところが超特急で見たからかと思うけど、印象に残ってなくて…すみません)

 

それまでの順位はリセットされてるとはいえ、この変動ホントに凄いですね…

 

発表されていく段階で、喜びすぎもせず、他の子が選ばれたら、拍手したりハグしたりして笑顔で喜んでいる練習生達が本当に偉いなぁと思いました。