久しぶりにひまわりを見に | 果実相兼

果実相兼

パラレルワールドにいるもう一人の私へ

久しぶりにゴッホのひまわりが見たくて、東郷青児美術館に行きました。

1545300611355.jpg

久しぶりに見たので、記憶よりも大きかった。

時々無性に見たくなる1枚ですhaha

黄色は元気が出るねハート

 

東郷青児美術館では今は「カール・ラーション」の展覧会が開催されています。

1545300819497.jpg

綺麗で優しい絵でしょう?

 

カール・ラーションは、家族をモチーフにした温かい作品で知られるスウェーデンの国民的人気画家だそうです。彼は昔ながらの伝統が残るダーラナ地方に「リッラ・ヒュットネース」と呼ばれる家を入手し、妻カーリンとともに理想の家へ改装していきます。そして、その暮らしぶりを描いた画集は現代のスウェーデンのインテリアに深い影響を与え、各国でも翻訳出版されています。

今回の展覧会は、絵画をはじめ、夫婦がデザインした家具やカーリンのテキスタイルなど日本初公開を含む品々を展示し、世界を魅了したライフスタイルに迫ります。

(展覧会のチラシより)

 

うちの母が好きそうな絵だというのが第一印象でした。

展覧会には母の世代のご婦人方が多かったかな。

奥さんのカーリンの作ったテーブルクロスやクッションカバーなんかも展示されているんだけど、素敵でした。

↓は、イケアが展示協力した夫婦の居間をイメージしたコーナー。

1545300851604.jpg

北欧スタイルって感じ。確かに、今の原型かもるんるん

カール・ラーションの絵では、「白樺の樹の下で」が好きでした。

 

IMG_20181220_191240.jpg