「風の憧憬」の正しい読み方 | クロノ・クロニクル
2008年09月18日(木)

「風の憧憬」の正しい読み方

テーマ:風の憧憬

先日、「風の憧憬」の読み方 についてのコメントで
サテラビューのサウンドソフトについて教えてもった。
どうやらサテラビューで配信されていた
「クロノ・トリガー ミュージックライブラリー」というソフトのことらしい。


「風の憧憬」の読み方、ついに判明か!


!?


確かに「風のあこがれ」だ。
これは「憧憬」という漢字が表示できなかったためだろう。
他にも、「錯乱の旋律」が「さくらんのせんりつ」になっていたりする。


クロノ・トリガーの作曲家、光田康典氏は「かぜのしょうけい」だと聞いたらしいけど、
最終的には「かぜのあこがれ」になったのかな。


何はともあれ、公式のソフトで「風のあこがれ」とあったので
この読み方が一番有力だと思う。


よって「風の憧憬」の読み方は「かぜのあこがれ」が正解。ということで。
何気ない日常で「憧憬」を「あこがれ」だなんてさらっと読めたら、
それはきっとすばらしい。

AD