こんばんは爆笑



 先日から続いているSurreal Succulentsさんの苗紹介電球


 今日も続きますキラキラ


 Echeveria  colorata 'Haage'


 コロラータハーゲキラキラ



 マニアックな方は聞いたことあるはずキラキラ


 そう、wikiに表記されているコロラータの品種の一つです電球



 エケベリアにのめり込んだ私が長く抱えていた疑問。


 シノニムのリンゼアナ、色々な説がある!


 ブランデティ! わかるー!


 メキジャイ! 大好きーハート


 haage???キョロキョロ



It features a pink tinge on every leaf that gradients down to an elegans-blue. It will stay quite small and compact but can reach a larger size after years of growth. The leaves are short and point almost inward to create a defensive looking structural plant. 

Surreal SucculentsさんのHPより抜粋

 葉はピンクからエレガンスブルーのグラデーション

 ある程度小さめに成長するけど、長い時間をかけて育てると大きくなります。

 葉は短く内側を向き、防御的なロゼットを形成します。

 とのこと電球

 小さめでシャープな葉が内巻きに纏まって可愛らしい魅力ラブ

 葉数が増えていけばさらに魅力的な姿になってくれそうですハート

 


 World of Succulentsさんの写真を見ると圧巻ラブ


 続いては、皆さんにもう馴染みのある名前のあの子


 Echeveria colorata 'Desert Harmony'


 コロラータ デザートハーモニー!


 スクレンティア経由でデザートハーモニーはゴンザレスさん苗かと思いきや...


 実はSurreal Succulentsさんが本家電球



 ずっと欲しかったのですが中々に入荷がなく、1年以上待ちましたアセアセ


 砂漠の調和


 2015年に発表され、Facebookのコンベンションで名前が募集されて決まった命名株です。



 壮観...ラブ



 優しく鮮やかな赤



 Surreal SucculentsさんのHPの写真を見ると


 名前の砂漠が調和しすぎてもう


 sand planet  砂の惑星


 天体的な美しさすら感じるほど。


 久しぶりに植物を見て震えましたガーン


 いいだけ、色んなエケベリア、多肉植物を見すぎたのかちょっとずつ色褪せてきた景色が一気に色を取り戻してきたような感覚!

 

 ちょっとエケベリアわかってきた気なんてしてましたが...


 やばい...世界は広いですねアセアセ


 以上、colorata 'Haage' 'Desert Harmony'でした!


 最後まで閲覧ありがとうございましたお願い