文房具と手帳で気持ちを上げる | 田舎に嫁ぎました。

田舎に嫁ぎました。

11歳年下の夫、3歳の息子、0歳の娘、ネコ2匹と暮らしているミドフォーです。義祖父母と2年同居後、現在は同居解消し車で5分の距離に住んでちょこちょこ様子を見に行っています。
日常のあれこれを呟くブログです。

休職に入り、気持ちが晴れ晴れとするかと思いきや鬱々とした日を過ごしていた今週ですが、やっと気分が向上してきましたニコニコ






きっかけとなってくれたのは、やっぱり文房具と手帳キラキラ






好きなもの・好きなことは自分に活力を与えてくれる、というのは、去年仕事復帰前にオンラインでカウンセリングを受けた時に言われたことですが、まさにそんな感じですラブラブ








そんなわけで今日は文房具と手帳の話。








今年からつけ始めた、ほぼ日5年手帳ですが、素晴らしいことに順調に続いていますキラキラ1日も欠かすことなく書けていて、これなら今後も続けられそうな感じグッ







お手製のカバーオンカバーも今のところ支障なく使えていますOK照れ

(リベットバンドを買い足しました。とっても便利キラキラ






出産の入院時とその後新生児育児期間がどうかな…と思うけれど、まぁ物理的に書けない時は仕方ないということで後から埋め合わせをしよう。






そしてその5年手帳を書くのに使っていたのは、LAMYサファリ(替え芯はユニボールシグノ0.38mm)。






これほんとに、自己カスタマイズしてよかったー!!LAMYのデザインで気持ちが⤴️なうえに書き味が心地良いので最高ですキラキラ





ただ、0.38mm は通常使うにはちょうど良い細さだけれど、5年手帳に小さい文字でチマチマ日記を書くには、さらにもう少し細字というかインクの出が抑え気味の方が私には合っているかも…と思い。





眠っていたもう1本のLAMYローラーボールペンに、ユニボールシグノ0.28mmをセットしてみました。




材料と方法は前回と同じ。






替え芯の中央付近にマスキングテープで太さ調整を施し、ペンの頭部分に直径5-6mmのビーズを入れてセット。







はい、もう最高を超えた最高ですラブラブラブラブラブラブ







というわけで、5年手帳にはLAMYサファリ(ユニボールシグノ0.28mm)が私にはピッタリという結論になりましたキラキラニコニコ











そして、実はお揃いで持っている同じ色のLAMYノック式ボールペンがあってこれもずっと眠っていましたが、最近みなさんのブログでチラホラ紹介されていたLAMYのジェットストリーム仕様を見て、



これ、替え芯をこのジェットストリーム版の0.5mmに替えられるということだよね!?と大興奮アセアセ爆笑






私の住む田舎では取扱店がないので、ネットで替え芯を購入し、取り替え、できましたキラキラおねがい


書き味は、もちろん素晴らしい電球これはweeks用にしようルンルン








これで持っていたLAMYのボールペンが全て息を吹き返しましたピンクハート

何年もペンケースで眠っていたものがこうやって使いやすく甦るのはすごく嬉しいですニコニコ







そしてLAMY以外にもう1本、カスタマイズしたいボールペンがありました。



LAMYよりもさらに長い間眠っていた、モンブラン。若い頃に背伸びをして自分へのご褒美的に購入したもののひとつです。(これ以外に万年筆ともう1本ボールペン、1番長く使っている思い出深いものがありますが、とりあえず今回は1本のみカスタマイズすることに電球



すごく素敵で一生モノとして大事に大事に使っていましたが、1本目のLAMYローラーボールペンをカスタマイズした時に、同じように好みの替え芯をセットできたらいいなと思うようになり、アレコレ調べてたどり着いた、ジェットストリームの替え芯につける補助パーツ。





「アイデア文具・雑貨 ボールペン リフィルアダプター モンブラン対応モデル BA-MB01」



↑こちらを使っての、カスタマイズ。




ジェットストリームの替え芯SXR200の0.5mmをセットしてみました。








できましたキラキラおねがい

違和感もなく、めちゃくちゃ良きピンクハート








というわけで、これから手帳を書くのにヘビロテできそうなボールペンがたくさんできましたキラキラ

(しかも替え芯が元々のブランドのものよりもお手頃価格なところがまた嬉しい電球





好きな手帳に好きなペンで書く…幸せですラブラブ照れ






ちなみに、





ほぼ日5年手帳に日記を書くようになり、ほぼ日オリジナルは日々の日記ではなく雑記帳のような位置付けになりました。考えをまとめたり、思うことを書き留めたり。最近は今年やりたいことリスト(もう2月だけどアセアセ)のアイデア出しなど。

ちょっともったいない使い方な気もするけど…、今年1年使ってみて、また考えますニコニコ










そして、実はさらに、お買い物してしまったものがあって。


高ストレス後に時間に余裕ができるとつい散財しがちなところ、自分でもちょっとどうなんだ…と思うけれど、これから出産&2人育児頑張ろう、という自分への叱咤激励&ご褒美前払いということで(←?)




ずっと欲しかったシステム手帳に新色が出ていることを知り、つい、購入しましたアセアセてへぺろ







LETS手帳。グレージュ。

(実際の色味はこの写真よりももう少しグレーがかっています)







使い道は漠然とですがイメージがあるので、これから中身を充実させていくのがまた楽しみですニコニコ






よし、テンション上がってきた!!

体を大事にしつつ、充実した産休を送れるよう頑張るぞグー