誇示。 | 二度とない瞬間を捉えて綴る! くりすペーパーBlog。

誇示。

前回は『レンブラント色。』というタイトルでした。掲載内容は→コチラ

最近というもの、実験的にレンブラント色を強くしています。オランダの有名な画家 レンブラントです。
その視点で前回も切り取りました、彼の色。


こんばんは、くりす です
この時期にしか撮れないものがあります。それは10月初旬に見える鷹柱も同様でしょう。

くりすペーパー

あかい絨毯 @ 愛知県豊田市小原地区 

<exifデータ>

Canon EOS 5D Mark2 + EF70-200 F2.8L IS 
シャッタースピード:1/100秒
焦点距離153mm
絞り:F4.6
ISO:100

WB:6000

※考慮した部分を赤字で強調しています


<撮影後記>
自然界では、自分を誇示する花や鳥など多くの生物が存在しています。

そうでなければならないものもあれば、身を隠して生を全うするものもあるでしょう。

いずれも、無くてはならないもののはずです。それが自然なのですから。


今日は、その中でも自分を誇示する花をご紹介。

ちょうど今が見ごろです、四季桜という花の存在。

赤い絨毯の上で、自分はこう存在しているんだ!って強く主張しているようですね^^


さて、アメブロを始めて約10カ月が経過しました。

ほぼ毎日、写真一枚を掲載してコメントとともに更新して参りましたので

およそ300枚の写真が掲載されているはずです。

それぞれ思うところ、感じたものを感性のまま撮影してきました。


時として質問を受けます。

ご両親が芸術家なのか?

師事した方は?など。

両親は至って普通で、芸術家ではありません。

師事した方なども特にいないのですが、今の感性を与えてくれたのは紛れもなく両親であると。

そこには祖父母の影響もありそうですね。これが僕が誇れるところでしょう^^


親が子に出来ること、それは財産を残すなどではなく、生き様を見せるものだ!というのは

親の姿をみて感じ取りました。今ある日々に感謝です。