昔話?。
こんばんは、くりす です
先日のN-1グランプリにて気付いたことです
ノーファインダーなのでボケボケです…
世間の流行でいいますと、『個室』が多くて他の方と目を合わす事もありません
しかしながら、ここの場合…
相席を余儀なくされますが
気遣うならば、『隣は宜しいでしょうか?』と声をかけます
このイベントは経営者が多数いらっしゃっていましたので、そういう心遣い、気遣いは当たり前のように為されます
その一言『隣はよろしいでしょうか?』が響いて、お互い知らない状態から、仲良くなり名刺交換に。
悪い意味でいいますが個人主義ってそれほど必要なのかなと感じます。
知らない方の中に、一生お付き合いする方も勿論含まれるのですから、壁なんて払えばいいのに…とも。
先日のN-1グランプリにて気付いたことです

ノーファインダーなのでボケボケです…
世間の流行でいいますと、『個室』が多くて他の方と目を合わす事もありません
しかしながら、ここの場合…
相席を余儀なくされますが
気遣うならば、『隣は宜しいでしょうか?』と声をかけます
このイベントは経営者が多数いらっしゃっていましたので、そういう心遣い、気遣いは当たり前のように為されます
その一言『隣はよろしいでしょうか?』が響いて、お互い知らない状態から、仲良くなり名刺交換に。
悪い意味でいいますが個人主義ってそれほど必要なのかなと感じます。
知らない方の中に、一生お付き合いする方も勿論含まれるのですから、壁なんて払えばいいのに…とも。