はじめましてはこちらから→★
30代主婦のカルミです

こんにちは
タイトルの話、
私ではないです
この間一緒に旅行に行った、親友の話です
そもそもこの旅行のきっかけとなったのが、年始に親友と2人でご飯に行った時。
旦那とは積極的に離婚したいわけじゃないけど、もう好きとかなくて冷めてる。むしろなんでこの人と結婚しちゃったんだろって感じ。今も必要最低限の事務的な会話しかしない。
子供たちは懐いてるから、今すぐ離婚とかはないけど
って言ってきたんです
離婚まだ考えてないけど、一緒にいたくない(特に老後)って感じでしょうか
いろんなことの積み重ねで、溜め込んでるなって聞いてて思いました
で、親友たちが結婚する前、私たち夫婦と親友カップルで海外旅行に行ったことがあるんです。
その時はラブラブだったんですよ勿論
その時の気持ちを思い出してほしいじゃないですけど、出産してから一度も遠出したことないと言ってたので、家族の絆を深めてほしいのもあって、誘ったんです。
もちろん、子供たち同士が楽しめるというのも理由ですけどね
結果、子供たちめちゃめちゃ楽しんでたし私も楽しかったですが
失敗したかも
結婚する前のカップルも旅行に行って価値観とか色々見たほうがいいっていうじゃないですか
そう、旅行(しかも子連れ)は疲れるしハプニングもあるし、相手の気遣い度もわかる。
完全に裏目に出た気がする
うちの旦那は積極的に色々やるんですが、親友の旦那さんは親友に指示されてからでないと動かない。
しかも指示されると少しもしくは一旦間をおいて(すぐ取り掛からない)、相槌もなく黙って渋々動く、、、
それを見かねて親友が、もう私がやるわ状態になる
あとは勝手に寝てる(疲れやすいから仕方ない)
朝食の時も起きない(疲れやすいから仕方ない)
子供用ビュッフェを取りすぎる(その残り物ばかり食べる親友)
と、旅先も変わらずピリついてたかも
事務的な話しかしないって意味もわかったような気がしました
そんな親友と、お盆休みにアフヌン行ってきました
ついでに別の友達の誕生日プレゼントを買いに
イソップのハンドソープをご所望
手洗うのにこの金額って貴族かな?
親友からは誕生日プレゼントにSHIROいただきました
なんかね、アラフォーにもなると離婚したい〜実際に離婚するって話ちらほら聞こえてくるんですが

結婚式に参列した側からすると、切ないなー
親友のところはまだわからないですけどね
でも親友の方が旦那さんより稼ぎいいので
経済的に自立してると、余計に思い立ったら早そうな気もします
愚痴はこまめに聞いてあげようと思います
仲良く戻るのが1番ですけどねー試練かな
楽天ROOMも覗いてみてください
こちらにも買いたいもの、買ったものなど載ってますので
お暇な方は覗いてみてください