はじめましてはこちらから→★
30代主婦のカルミです

こんにちは
続きです
電力館も完全予約制で、並ぶことも許されないパビリオンなので予約をがんばるしかない
と必死に連打するカルミ
子供達と旦那が横で優雅に昼ごはんを食べてる中、昼メシ後回しで挑んだ結果、、、
とれました
この達成感、たまりません←
ギリギリ帰る予定時間より前に取れた
シャトルバスも16時台に予約してるので、本当ギリギリです
で、私もさっさと腹ごしらえ。
ワンハンド弁当は安定ののり弁の味でした
そして移動してヨルダンに入りたかったのですが、入場規制で入れませんでした
どうするかなーと思い、いのちのくらげ館へ行くことに。
子供達の遊べるスペースがあるよと聞いて行きましたが、生憎この時間から雨が降り始め☔️
激混み
遊ぶスペース取り合いで、あまり遊べずでした



ユニバスタイルからディズニースタイルになった長男w
とりあえずあまり並んでなさそう?なアラブ首長国連邦(UAE)へ
並んだ途端、
ベビーカーの形こちらから優先入場ーあっちへいってくださーい!
と言われて並ばず入れました
まぁここに関しては特に楽しいとかもなく←
アラブ人のよくわからない説明を聞く子供達
つまらないって言われました
並ぶ価値はないかな←個人的感想です
アラブこそ、もっと色々力入れれそうなのにな
横のお土産だけ異常に高かったです←
10分そこそこであとにして、歩き回ってたらまた見つけました。
見てください
フランス館、堂々とファストパスと書いてある
ベビーカー優先があるということです
普通に並べば1時間以上の長蛇の列で
横のアメリカほどではないですけどね(アメリカは3時間待ちw)
アメリカも妊婦ならファストパスあるみたいなんですが
フランス、大体いろんな方が写真載せたりテレビでやってたりで知ってるし
子供達はつまらんやろなーと思いましたが、ファストパスあるしせっかくだから行っとくかと入りました。
14:05入場
VUITTONトランクに入る子供達
DIORも何度も動画でみたせいで感動がない
14:30退場
子供がつまらないと思うパビリオンは優先にしてもらってよかったです
並んで退屈、入っても退屈は辛い
その後はジュース飲みたいと言われたのでリング下の自販機へ移動。
飲んだらトイレ行きたいと言われ、トイレに移動。
そんなこんなでもうすぐ電力館の時間
他の予約したパビリオンは予約時間内のいつ行ってもいいですよと言ったものでしたが、電力館は15時30の10分前に必ず居てください。と言ったもの
なのでそのまま移動しました
海外パビリオン3つと企業パビリオン1つ、、、
夜間より少ない
夜までいれたらもっと入れたでしょうが、仕方ないです
最後に電力館をレポします
楽天ROOMも覗いてみてください
こちらにも買いたいもの、買ったものなど載ってますので
お暇な方は覗いてみてください