ご覧いただきありがとうございます!
はじめましてはこちらから→

30代主婦のカルミですニコニコ
多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)と診断され、
2年間の不妊治療の末妊娠。
2019年7月に男の子を出産しました!
その後自然妊娠で
2022年1月にも男の子を出産しました!
 
妊活に専念する為仕事を辞めて以来、
平均年収1馬力で奮闘中です!
 
よろしくお願いしますm(_ _ )m

 

こんにちはニコニコ


冬休みも終わり、9日から幼稚園が始まった訳ですが、


長男の通う幼稚園は、バスが3パターン時間があり、3学期から早バスに🚌



寒いのに早くて辛い昇天


2学期は9時前ぐらいに出ればよかったんですが、3学期は8時10分頃不安


7時に起きても間に合わないので私だけ6時半大あくび


お弁当の日はそれでも間に合わなそうで、6時目指して目覚ましかけてますが、なかなか布団から出られず結果バタバタ煽り


でも寒すぎて辛い爆笑


もうね、毎日早起きして出勤する方々尊敬ですよ不安


そして辛いのは帰りも早いってことですネガティブ


14時45分にお迎え。


その後ビミョーに時間があるよ昇天


でも寒くて公園とか行きたくない爆笑


帰って着替えてオヤツ食べさせたら、もうテレビみたーいとグータラし始めるんですよね昇天


朝のテレビ時間はほぼないですが、帰ってきてから長くなるのがどうしようかなーです真顔


今年早々友人とランチに行きましたナイフとフォーク


幼稚園からの帰りが早いと、ランチも早く切り上げなきゃいけなくなるなー昇天


そして早起きしても、暖房つけずに奮闘する毎日。


そう、昨年1月の電気代が4万超えてしまった我が家不安



その後節電を意識して、暖房もクリスマス付近からようやくつけ始めました。


しかし、つけても朝子供のいる時間だけパー


しかも氷点下の日のみ爆笑



子供以上に寒がりなのは私ぐらいなので、

普段から着る毛布着てルームソックスはいて、家用の手袋して泣き笑い



それに耐えた結果、、、今年1月の電気代下差し




約1万2,000円拍手拍手拍手


12月分も、一昨年は2万円なのに対し




昨年は1万円OK




この2ヶ月だけで昨年61,713円に対し、

今年21,169円


4万544円の節約に成功指差し



いや、寒さに耐えるより4万円使ってでも快適さを求めるっていうのも全然アリなんですけどね爆笑

 

私も使ってる時はなんとも思いませんでしたが、後からの請求ジャブに卒倒しましてオエー


同じ、形に残らないものなら旅行とかで使いたかったなーネガティブって気持ちになるので、今後もこのスタンスで節電頑張りますグッ


イベントバナー

 楽天お買い物マラソン始まってますね!!


最近は寒すぎます不安

毛布ほしいなー






 

楽天ROOMも覗いてみてください下矢印

 

熊しっぽカルミのROOM熊あたま

 

こちらにも買いたいもの、買ったものなど載ってますので

 

お暇な方は覗いてみてくださいラブラブ