ご覧いただきありがとうございます!
はじめましてはこちらから→

30代主婦のカルミですニコニコ
多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)と診断され、
2年間の不妊治療の末妊娠。
2019年7月に男の子を出産しました!
その後自然妊娠で
2022年1月にも男の子を出産しました!
 
妊活に専念する為仕事を辞めて以来、
平均年収1馬力で奮闘中です!
 
よろしくお願いしますm(_ _ )m

 

こんにちはニコニコ


先週二学期の懇談会がありまして、長男での幼稚園での様子を聞けたので備忘録がてら書こうと思いますひらめき


  交友関係

 長男からもよく名前は挙がっていましたが、現在主に4人組で仲が良いそうニコニコ


クラスは全部で17名、うち男の子8名なのでちょうど半分の子とグループみたいですニコニコ

その中でも特にY君と最近は一緒にいるとのこと。


また、その4人組以外にも女の子たちと遊んだり、別の男の子と遊んだりもしているのでしっかりグループだけというわけではないとのことニコニコ


グループも性格が似てるからというより、バスコースも同じなので必然的に一緒にいる時間が長いからでしょうね泣き笑いそんなもんや


長男以外の3人のお母さん達とは参観日や運動会に挨拶して顔見知り程度にはなってます照れ


  自主性

着替えはだいぶ1人で頑張れるようになり、特に11月ごろから手伝いなしでやるようになったそうですニコニコ

まだ裏返しになった服を直して着たり、前後ろがわかってない時もあり、先生に聞きながら頑張っていますとのことでしたニコニコ


家でもお風呂上がりに自分で引き出しからパジャマや下着を出して、自分で着替えてるのですがこっちで合ってる?これで正解?と前後ろ聞いてくるので、きっと先生にもそうやって聞いてるんだろうなと思います泣き笑い


個人的には、最近💩の後トイレットペーパーで拭くのが上手くなったなと泣き笑い

いつも幼稚園でしてくるとパンツ汚れてたので悲しい最近は汚れてた記憶なし泣き笑い


ただ、家でもすごーくトイレットペーパー使ってるので減りが早い不安


  給食

相変わらずよく食べ、おかわりしますとのこと泣き笑い

ただ、ここで一つ先生にお願いされたことが。

 

お母さんパンの日はおかわりできなくて、でも長男くん足りないみたいなので、プラスで何か持ってきてくださいませんか?



…コスパ悪っ爆笑


週1日、給食ではなくてパン屋のパンの日がありましておいで

カツサンドとシフォンケーキとか、ホットドッグとマフィンなど2個なんですキョロキョロ


幼児サイズとかではなくて普通に販売してるサイズそのまま出してるので、結構ボリュームあるはずなんですけど泣き笑い


お母さん長男君いつもすごくニコニコ、まだ食べれるよーって言ってきて、私もその笑顔にすごい癒されるんですけど、おかわりできないパンの日が申し訳なくてアセアセ


不安他にも持ってきてる子いますか?


お母さん年長さんとかだとやはり足りない子もいるみたいで、おにぎりとか持ってきてますよ。


年長と同じ胃袋爆笑爆笑爆笑


今からそれって年長が怖すぎる不安


ちなみに身長は平均より小さめなので余計にびっくりされます泣き笑い

パンの日、給食より高いのになーコスパ悪いネガティブ


  発表会の練習

12月中旬にクリスマス発表会がありますニコニコ

4種類の動物のうち、皆何をやりたいか聞いたら真っ先に長男が、僕羊やりたい!!と言ったそうびっくり

そして台詞や歌も意欲的に頑張ってますとのことひらめき


私は引っ込み思案で劇とか、いかに台詞のない影の役やるかに徹してたので←

旦那もそんなにグイグイタイプではないので、誰に似た?って感じです泣き笑い


最近はもうバスで寝て帰ってくることもなく、元気に降りてきますニコニコ

幼稚園嫌ということもなく、家に帰ってくると幼稚園楽しかったなーラブというので、お友達にも慣れて楽しめてるようでよかったですニコニコ


そして毎日、明日の給食のメニューは何?と聞いてきます泣き笑い

ご飯が楽しみなのが大きな理由かもしれないナイフとフォーク


幼稚園に慣れて、とにかく楽しく行ってもらえるのが1番だと思うので、先生の話を聞けて安心しましたニコニコ


パンの日のプラスアルファが憂鬱ですが泣き笑い


とりあえずみかん持たせました🍊


楽天ROOMも覗いてみてください下矢印

 

熊しっぽカルミのROOM熊あたま

 

こちらにも買いたいもの、買ったものなど載ってますので

 

お暇な方は覗いてみてくださいラブラブ