はじめましてはこちらから→★
30代主婦のカルミです
こんにちは![]()
なにげに今年も終わるってご存知です?
はやっ
前回の夏のボーナスブログでも時間の流れの速さを書いてました![]()
さてやってきました冬のボーナス![]()
今年はこんなに物価上がってるよ?
にもかかわらず給料変わらず、夏のボーナスも例年通り![]()
こんなんでは年越せない。
今回も例年通りだったら、、、
1人ストライキだな(無意味
労組のない会社って弱いなー![]()
では、早速通帳記帳してみます![]()
61.4万円(手取り)
![]()
![]()
![]()
冬過去最高![]()
さすがに物価高が影響して色付けたかな![]()
まぁ基本給上げろやって思うけど
とりあえずボーナスが多かっただけでもありがたい![]()
ボーナス内訳
•マイホーム貯金 25万円
•自動車貯金 10万円
•生活予備費 5万円
•教育費 5万円
•旅行貯金 3万円
•旦那小遣い 2万円
・電子レンジ 4万円
残り 7.4万円
生活防衛費は6万ほど残ってたので5万の入金![]()
電子レンジは家電貯金から出す予定でしたが
また来年か再来年あたり他の家電購入もありえるので、そのまま残すことに![]()
夏のボーナスも全額貯金したので冬もしようかなと迷いましたが
流石に今回は少し使おうかな![]()
貯めることを意識しすぎると
倹約家の義妹みたいに使えなくなってくると言いますか、、、
使い方わすれる?
使うの怖くなる?
貯金するのが趣味で、崩すの怖くてできないっていうのに似てますね![]()
それはそれで、それが幸せならいいんですけど私は元来そんな人間ではない←
使う幸せも噛み締めたい![]()
なので残りはスーパーセールや、年末年始のお年玉、外食、福袋に使おうかなーなんて考えてたんですけど。
毎年バースデイで福袋買ってたんですけど、今年はなんか好みじゃないのでやめようかなと思ってます![]()
代わりに自分で選んで服買おうかな![]()
プティマインのパディントンが可愛い![]()
あ、ふるさと納税も少し余力あるので最後使い切ろうかな![]()
子供達産まれてから揚げ物が増えたので、米油と
お米も減るの早いからお米追加ですかね![]()
楽天スーパーセール中!





