はじめましてはこちらから→★
30代主婦のカルミです

こんにちは
先週旦那がコロナになった時、父からお見舞いにスイカをもらいました
でもこの時私も自分で4分の1玉買ってまして
日持ちさせるために週末まで切らずにそのまま保存。
この前の土曜日に切って食べ、残り4分の3玉を野菜室に保存めっちゃ場所とる
そしたら月曜日の朝、、、
また半玉もろたわろた
長男はスイカ好きですけど、、、
正直私はそんなに好きではない←
切ってあるとそこまで日持ちしないし、
どうすんのこれー
野菜室はスイカで入らないので
冷蔵庫に入れたらパンパンピンチ
もちろんその日の夜もスイカをそのまま食べ。
あとは色々考えて、まずはシャーベット作り
スイカ400gとはちみつ大さじ2レモン汁小さじ1
をジップロックに入れ、もみもみして冷凍庫へ
あとは普通に冷凍してからのスムージー
スイカ300と飲むヨーグルト100とハチミツ大さじ2を入れて撹拌
これだけやってもまだ半玉残ってる
そしてスイカの皮は塩味と中華味で漬物にしてみました
一晩で汁がすごい出る
スイカの皮の漬物、地元ではやる地域ではなくて
九州出身のブロ友さんに聞いて初めて知りました
旦那にそんなものがあると言ったら食べて見たいと言っていたので作ってみました
私が雑に赤いところ残して漬けたので甘味もあって、ご飯に合わないねって言われましたが
酒のアテかな
まぁスムージーや漬物をやっていたのは台風のきた日
家に一日中いて、本当にやることがなく
長男とは二層シャーベット作りもしました
りんごやキウイなどの果物を小さく切り、ピックに刺してシリコンカップに入れます。
先に飲むヨーグルトを半分ほど入れて冷凍庫にいれて固めて、そのあとオレンジジュースなどお好みのジュースを入れて再度固めます。
ハートや星のシリコンや製氷容器があればもっと可愛くなったんですが、普通の弁当用のしかなかった
ま、長男は満足してました
台風すぎたはずなのにスッキリ晴れない
でも一日中家にいたらいたで疲れるので、どこかおでかけしたいなー
楽天ROOMも覗いてみてください
こちらにも買いたいもの、買ったものなど載ってますので
お暇な方は覗いてみてください