はじめましてはこちらから→★
アラサー主婦のカルミです

こんにちは
長男、9月から幼稚園デビューを果たしましたが
早速いただいてきました
手足口病
熱も出なかったので気づかず。。
土曜日か日曜日、着替えさせてたらふと虫刺されみたいなのが膝にできてまして
というより何かに噛まれた?!
と思うぐらい綺麗に並んでたので気になってました
月曜日普通に登園。
帰ってきておかえり〜と抱きしめた時
なんか口元も赤いのあるぞと
これだけでも手足口病とは思いませんでしたが、
長男が
口痛い、、、
というのでとりあえず夕方小児科へ。
そしたら手足口病
と診断
熱もなく元気なら登園可能です。
喉に水疱もあるので、食欲落ちると思いますから喉越しのいいものを食べさせてあげてください。
と言われました。
幼稚園と相談して念の為翌日休ませることに。
でもこの病気、発疹治るのに2週間、排泄物にウイルスが出るのは1ヶ月ぐらい続くみたいで
いつまで休めばいいのやらです
登園制限はないので、行かせてる方も普通にいるから流行るんでしょうけど
子供は割と熱なしや軽症で済むことも多いみたいですからね。
風邪と一緒の考えですかね
うちも発疹ある以外は今のところ普通なので、良かったですが、自分が感染しないか心配です
大人の方が重症化するって聞きますからね
食欲は喉に水疱があるからか、偏りがあります
カレーやトマトスープは食べれず
昨夜は冷たいうどんとバナナ1本。
今朝もパンは嫌がって、ジュース飲んで梨食べてバナナ半分とゆで卵半分とハム。
ってもはや贅沢病では?
好きなものばかり食べさせてくれるから、それしか食べなくなるってなったらどうしよ
昼前にばあばがきて、プリン持ってきまして🍮
まだ食べたことなかったんですが、プリンデビューしたら感動したのか一気食いでオカワリ要望←
1個だけにしとこう。
と言ったらオヤツ食べると
(プリンもオヤツなんですけどー)
おっとっとバリバリ食べてました。
おっとっとって喉越しいいのかー
とりあえず病人扱い?ということで、食べれるものを食べさせますが、治ってからが心配です