ご覧いただきありがとうございます!
はじめましてはこちらから→

アラサー主婦のカルミですニコニコ
多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)と診断され、
2年間の不妊治療の末現在妊娠中です。
妊活に専念する為仕事を辞めて以来、
平均年収1馬力で奮闘中です!
節約・家事・妊娠記録について綴っています。
 
よろしくお願いしますm(_ _ )m

 

おはようございますニコニコ

 

最近毎週末、旦那から

 

カル男「今日赤ちゃん本舗いく??ほっこり

と言われていましたキョロキョロ

 

今日はいいかなー真顔

と毎週先延ばしにしていましたが、ついに行ってきましたニコニコ

 

旦那が行きたかった理由はコレです下矢印

妊娠中にサービスカウンターで会員登録すると、いろいろサンプルがもらえるんですびっくり

 

おむつが3種類も入ってた照れ

何が良いかわからないので、試せるのは嬉しいですねお願い

 

なんなら売ってるおむつ全種類1枚ずつ入れてほしいニヤニヤ

 

旦那はそれをたまごクラブで知ってから、行こう行こうとうるさくて笑い泣き

 

もうあんたが妊娠してるんでしょ真顔

 

って気がしてきました滝汗

でももらえるものはもらっておきたいですよねニヤリ

 

今度はベビーザらスまで行ってみようかなと思いますニコニコ

同じくいろいろもらえるようなのでおいで

 

ただ赤ちゃん本舗は出産予定日さえわかればいいですが、ベビーザらスは母子手帳が必要って書いてありましたキョロキョロ

 

さて

 

今まで足を踏み入れたことのない赤ちゃん本舗に入るとき、旦那にこんなこと言われましたガーン

 

カル男「小さいころ赤ちゃん本舗って赤ちゃん売ってるんだと思ってたねー

 

・・・赤ちゃんは買ってくるものだと思っていたのねポーン

 

子供の頃とはいえ怖い考え方やわガーン

 

でも小さいころって赤ちゃんはどこからきたんだって疑問に思いますからね笑い泣き

 

私はお腹の中にいて、出てくるって言われたときどこから?どこから?としつこく母親に聞いた覚えがあります笑い泣き

もちろん悪気なく真顔

 

それどころか、どうやってお腹にはいったの?

としつこく聞いて困らせたこともありますが滝汗

 

よくそんなこと聞けるねって当時母に言われましたが、本当に何も知らずに聞いてたのよゲロー

 

ごめんなさいお母さん笑い泣き

 

そして赤ちゃん本舗でざーっとみてて思ったんですがキョロキョロ

 

チャイルドシートって6歳まで義務化じゃないですか??

 

私は当然田舎に住んでいるので車移動は必須で、即必要だと思うんですアセアセ

 

でもチャイルドシートみてみると

 

新生児~4歳まで

1歳~7歳まで

など買い替えなくては6歳まで使えないものばかりガーン

 

え、皆2回買ってるの!?

とびっくりしましたアセアセ

 

お値段だってそれなりに数万円するものが多いし。

 

なんで新生児~6歳までってやつないんだろう滝汗

 

一応ネットで探すとありそうでしたが。。。

 

それか新生児~1歳までので1万円以下のものがネットにあったので、それを一度買って1歳からのをちゃんとしたチャイルドシートで買うんでしょうかキョロキョロ

 

こんなようなやつ下差し

6歳未満で2人いると、2台設置しなきゃいけないし大変ですねガーン

 

皆さんは買い替えてるんでしょうか??