綺麗な玉子 | クリス松村オフィシャルブログ Powered by Ameba

 

 

 

前にゆで玉子の黄身の外側が、ねずみ色というか、黒くなったから・・・





捨てた・・・と書いたら・・・ゆで玉子とはそういうものでもったいない・・・とのご意見を頂戴したのですが・・・





エッグメーカーで作るゆで玉子にそういうことは…まずありません





綺麗な綺麗な黄身ばかりです。





ご覧ください!オレンジ色と黄色のグラデーション。





ゆで玉子をお湯で茹でて作っていた私には、衝撃的な色で、最初、感動しました。





エッグメーカーの社員さんが、このエッグメーカーでゆで玉子を作って黒い部分が出るようであれば、





それは、玉子の鮮度が落ちている可能性があるかも・・・と、おっしゃっていた言葉を信じちゃっています。(笑)





いつも、ゆで玉子を省エネもかねて4つ同時に作っているので・・・鮮度が危ういかな?と思う玉子は、判断しやすいです。





実は、ちょっと古いかな・・・と思う玉子は、全部、ゆで玉子にして、





いつも鮮度を確かめています。





お鍋でも、上手に作れるゆで玉子や半熟玉子の作り方はありますが・・・手間と時間が・・・。(笑)





今日は、購入から10日経って、ちょっと心配だったので、ゆで玉子にしました。





もっとも・・・昭和時代から、そんなに神経質にならなくても、何か起こったことはありませんが…。(笑)





最近、情報が多すぎて、いろいろな事にウルトラ神経質になっている自分に気がつかされました。(笑)





また、後ほど。