身勝手ノスタルジー | クリス松村オフィシャルブログ Powered by Ameba




埼玉にあるレコード店が閉店というニュースをネットで見て、





またまた寂しい気持ちになりました。





同時に70年代に通った、高田馬場のレコード店『ムトウ』が2013年に閉店してちょうど10年だな・・・と。





個人経営のレコード店にも行きましたが、最終的には特典ですね・・・特典の魅力で徐々に大型店に行くように。





例えば『ムトウ』だと、2500円以上のアルバムを購入すればLP愛好会の券が1枚貰えて





10枚で2500円までのLPと交換出来たのですが、





CBSソニーなどのLPレコードが2500円の時代、ビクターレコードのLPは2200円だったので・・・その券が貰えませんでした。(笑)





そういうキッカケがあり石丸電気がメインのレコード購入場所に変わりました。





石丸電気はとにかく凄かった!





例えば600円のシングルには、60円分の引き換えチケット、もちろん3000円だったら300円分のチケットが貰える、実質10%還元制度。





電車代がかかっても損はなし!





それに品揃えが素晴らしい!無いものは無いという感じ。





もちろん!レコード会社特典は当然のようにつき、特典がなくても金額に応じて何かが貰えるという素晴らしいレコード店でした。





たまに山野楽器の豪華特典に目がくらみ、そちらに行きましたけれど。(笑)





さらに輸入盤レコード屋さんが出来、1979年からは輸入盤を扱うお店にも行きはじめました。





石丸電気・・・輸入盤には弱かった・・・洋楽全盛の時代にここが私にはマイナスでした。





80年代から行きはじめたのがタワーレコード。どんどん輸入盤屋は増え、WAVE、HMV、virgin、Cisco等々・・・邦楽も取り扱うようになった輸入盤屋・・・





ということで90年代には・・・70年代、80年代に通っていたレコード店には行かなくなりました。






行かなく・・・ではなく行けなくが正確。





学生から社会人へ・・・ということもありますね・・・猛烈会社員が当たり前の時代にはレコード店に通う時間がない…。





よく行く飲み屋さんのある新宿(笑)もメインになりましたが、その時通ったコタニ、帝都無線、新星堂・・・





もう全て・・・新宿では閉店。新宿だけで何店舗もあったのに・・





新宿は、タワーレコードとディスクユニオンが頑張っていますが、大型店も大型店ですよね。





小さなレコード店は・・・もはや存在しないのか!?





どの街に行っても必ずあったレコード店がどんどん消えたわけは・・・





通販からダウンロード、サブスクが広がったからでしょうね。





最初に話が戻りますが、私も結局は都合とお得を計算して購入店を変えていったわけですから・・・





寂しいと言いながら…仕方ないことだと…本当は思っているんですよね…。





現在、レコードブームですが、そのプレス枚数は昭和と比べたら雲泥の差。





私、小さなこだわりレコード店をやってみたいな・・・なんて一時期考えていましたが・・・幻。(笑)





またまた文章が長くなりました。(笑)





さて明日は、夜21時からbayfm『9の音粋』の生放送があります!





幸せなことに、ラジオでレコード屋さんやっています!販売はしませんけれど。情報は出します。(笑)





選曲は、23時以降にはじめます。





ラジコ、スマートフォンでも日本全国お楽しみいただけます。





皆さま、また明日!