暑アツ熱 | クリス松村オフィシャルブログ Powered by Ameba



意外と今日は暑いですね…。





ちょっと外にいたら・・・背中がアツアツ。(笑)





冷房には、まだまだお世話になりそう。





話しは変わって、日米のヒットチャートの今の象徴的な例のお話。





アメリカのチャート(ビルボード)で、シルク・ソニックのアルバム(最高位2位)が、先週の200位から、今週、まさかの7位へジャンプアップ!





日本のオリコンで、吉田拓郎さんのラスト・アルバム(最高位2位)が再びデイリーチャートでベストテン入り!





ちょうど、この2枚、私の元にもアナログ盤が届いたばかりです。





つまり・・・再び上昇したのは、アナログ盤発売の影響なんです。





アナログ盤の売り上げでチャート入り・・・アナログ盤恐るべし。





ずっと言っていますが、アナログ盤は、日本より海外のほうが勢いがあります。





売る側も力の入りようが違います。単価が高いというのがその理由ですが、





日本で購入すると・・・最近は円安でアルバム1枚で1万前後するものも珍しくありません。





写真のシルク・ソニックも、日本の輸入盤屋さんでは入手出来ないアナログ盤が3種類存在します。





オフィシャルでは、収録曲の追加盤までありますから。





そちらは、ただいま自宅に向けて・・・ゆっくり移動中。(笑)





問題はカードの引き落とし請求の時期です。





頼んだ時にすぐに引き落とされていれば御の字・・・時差があると円安で・・・お高くなってしまっているから…。(笑)





円安・・・具体的な対策は耳に入ってきませんが・・・レコードだけでも日本人には深刻…。





日本人?少なくとも私には…。(笑)





そろそろ年末に向けて、今年のヒット曲を振り返りたい時期。





今年のアメリカでのヒット曲、あの曲この曲、すぐに浮かびます。





それぞれ登場週数が多く、長い期間、ヒットしているからパッと頭に浮かびますね…。





ストリーミングが一番でも、最新ヒットのほとんどがレコードで入手出来るのも嬉しいところです。





レコードで聴くシルク・ソニック、最高!





吉田拓郎さんも、レコード発売を待って、良かった!という作品ですが、





最後の曲に込めた思いが・・・胸熱。





また、後ほど。