突然、道をふさがれて | クリス松村オフィシャルブログ Powered by Ameba

これは、昨日の話ですけれど、





赤坂に行く途中、道を曲がったその瞬間!





警察官の方がバリケードを作ったんです。





もう、車に接触するかぐらい目の前で。





「あなた、車の運転、違反したの!?」





車の免許もない私は、マネージャーに聞きました。





そのぐらい、本当に何の前ぶれもなく、道をふさがれたので…。





結局…急に通れなくなった・・・ということでしたが、





その後も赤坂まで、凄い警察車両と警察官の数でした。





何があったのかは、未だにわかりませんが、





今日のトルコ大使館前での民族の闘いを見ていて、ちょっと昨日のことを思い出しました。





哀しいですね。





他国(日本)においても血を流して闘うって・・・。





どの部門でも、地球が無くなるまで差別や争いが続くのかな・・・と思うとゾッとします。





最近は、SNSやインターネットで、そういう動きが悪い方向に向いているのではないかと想像しています。





期間的な繰り返しでゆっくりとしていた争いのバイオリズムの動きが、





急加速し規模も大きく、止まらなくなっているような気がして恐いです。





そんな中でのグローバル化の加速。





果たして、上手くやっていけるのでしょうか?





お金の流れもえげつなくなっているような気がします。





結局、お金が大切・・・という教育を子供にはしないと、このグローバルな世界ては、生き抜いていけないかもしれません。





各国のプライドの闘い、一方、お金のためならプライドを捨ててウェルカム・・・





一般人としては、巻き込まれたくないですね。





トルコで出逢った人達は、クルド人の方も多かったと思いますが、





トルコ人も含め優しくて、あたたかい人ばかりのはずなのに・・・なぜ。





みんな…いったいどうしたの?





安全と言われてきた日本にいても、この変化。





実は見逃してはいけない重大な変化の芽なのではないか…と個人的に感じました。





なんだろう・・・世界各地で起きている争い?