距離感を縮めて! | クリス松村オフィシャルブログ Powered by Ameba
最近、国会と国民との距離感をますます感じています。





代議士は、国民の代表なのに、もはや国民目線がなくなりつつある感じが個人的にはいたします。





昨晩も書きましたが、麻生さんの消費税還付に対する言葉、甘利さんの「不安をかきたてる必要はない」云々・・・





これは、ひじょうに納得がいきません。





不安があるから、聞いているのに、答える義務、理解してもらう義務を怠っておられるのでは?





一方通行では、ダメなんです。





マイナちゃんも要りませんし、替え歌も要りません!!





それより、徹底的な説明です。






また、国会にはあんなにたくさんの代議士の方々がおられるのに、





お一人お一人のお顔が全く見えない。





与党だけではなく、野党の方々にも説明責任があります。





今の代議士の方々には、個人的にタレント性(英語本来の意味)を全く感じません。





代議士の方は、会社員とは違うはずなのに・・・なんでですかね…。





政党の公認は、大切なんでしょうが・・・。





政治の世界もソロ不在のグループ活動になりつつあるのでしょうか。





しかし・・・世界が違います。





国民の気持ちの代表なのですから。





こんな状況であれば、無駄な税金はかけられないので、各政党、代表お一人でいいのでは?





なんて、バカな言葉が出てしまいます。





マイナンバーについて、Yahoo!の意識調査を見てみました。





■マイナンバー、情報流出の不安感じる?

→92.0%(感じる)

■マイナンバーを使った還付どう思う?

→87.0%(反対)





これは、現実です。





それでも、スタートするんです。





私は、脱税や生活保護などの不正を防ぐための手段としては、大いに歓迎です。





しかし、昨日の財務省の考え方などを見ていてもわかるとおり、





住基ネットのようにはならないように、強制的にマイナンバーのカードを作れ!





という国の姿勢を感じます。





「金を返してほしけりゃな」という態度に見えても仕方ありませんね。





現実、そういう態度の発言をなさっていらっしゃる。




そして、何度も何度も申し上げますが、銀行の入出金履歴、クレジットカード利用履歴、病歴にまで、





つなげようとなさっています。





人権侵害なのは、明らか。





犯罪者でもない、認知症でもない一般国民が、なぜ、ここまで管理されなければいけないのか!?





朝、住基ネットのカード化していないものを探しましたが、





見つかりませんでした。(笑)





だって、一度も必要なかったので。





カード化しなかったのは、怖かったからです。





自分を守るために必要のないものは排除しました。





しかし、マイナンバーは違います。





データは、分散化すると当たり前のことをおっしゃられていますが、





ネットでつながる・・・という部分が、大きく違います。





各、お店と国税庁までもがオンライン化される恐怖。





結局、人が間にいるわけです。





詐欺グループも空中をただよう獲物を狙っています。





何かが起きるのは確実です。





そして、その時、責任の所在などウヤムヤになることは、目に見えています。





年金機構、2020年の東京オリンピックでさえ、責任がウヤムヤなんですから。





社会にいると一般国民の私たちは、何かあると責任を必ず取らされますが、真逆ですね。





社会の悪しき例を文部科学省まで含めた方々が、子供に見せてしまっているともいえるのではないでしょうか?





子供の頃に覚えたことは、絶対に絶対に忘れないものです。





ここ、教育上、重要です。





そもそも、マイナンバー云々の前に、住基ネットにいったいいくらの税金がつぎこまれたのでしょうか?





そこを忘れてはいけません。





現在に至るまでの維持管理費も含めてです。





これがダメだったらこれ?という考え方がまかり通るのは、





国民側にも問題がありますが、





そもそも、それが何かよくわからないままスタートしているからでしょう。





つまり、国の説明が十分になされていないということではないでしょうか。





このブログをずっとお読みいただいていらっしゃる皆様であればご存知の通り、




私は、個人情報の漏洩に対して、このネット社会において、ひじょうに恐ろしい危機感を感じています。






自分の責任において、カード、インターネットを利用していますが、





スマートフォンも持ちませんし、lineなども一切やりません。





その他、驚くぐらい個人的にはデジタル社会に抵抗しています。





それは、一人の人間として人間らしく生きたいからです。





マイナンバーの納税、社会保障以外の部分は、これに逆らうものだと考えています。





デジタルの社会は、人間として生まれてきた意味を忘れさせるものがあると思います。





便利といえば飛びつくことをそろそろやめたほうがいいような気が個人的にいたします。





とにかく、朝まで・・・というような、時間無制限のマイナンバーを理解してもらうための特別番組を





テレビ、ラジオでするべきです。





前々から何度も何度も申し上げていますが、





これだけ国民が理解していない、社会の対応も追いつかない状況で、





政府も各政党の方々もいったい、どこに目線を向けているのでしょう。





個人的な印象では、一番目立つことへのパフォーマンスに一生懸命に見えてしまいます。





ぜひ、国民を含めた番組をして、多くの国民がマイナンバーについて、理解出来るようにしていただきたい。