初めて初対面の日本人とお話ししました。

5/4
Quattro Maggio

今日はなかなか起きられませんでした。何度も目を覚ましては何度も寝るという繰り返し。頭が重い。


Ho mal di testa!(頭いてー!)


って感じですよもう、なんなんだこの原因不明な頭痛は!!

思い返してみるとCHIHIRO with KAZUKIのライブ前日、Garakのライブ観に行ったときも半端ない頭痛と気持ちの悪さに襲われたなあ…で、ちょっと痛いまま本番を迎えたっていう。笑
なんだろ。そういう体調の時期?お年頃?謎だなあ…




とりあえず今日は10:00から11:30まで練習して、イタリア語!かと思いきや新たなる曲を譜面に起こすという作業をしていました。🎼✨


しかも自分が歌う用じゃなくて、違う人に歌ってもらいたいやつ。日本にいる時にすでに大体は頭の中でカタチになってたんだけど、書き起こす時間なくて。でもイタリアの家、ピアノなくって本当に困る。アプリで頑張ってます。




13:30くらいまでやって、今日はComuneに突撃訪問(二回目)を企てたので、出発。


Centroに着いて、Bologna Welcomeに、この前拾って助かったあの地図の新しいのを貰いに行ってから、いざComune!


市庁舎なのにCentroにはないんですよねー。なかなか歩くのは遠めなんだけど、バス代がもったいなくていつも歩きます。



わたしのレジデンスからは、Via Lameに到着のバスなので、歩いてだいたい30・40分くらいでComuneへ。



でも今日はこの前のインフォメーションのおじさまがいらっしゃらず、代わりにちょっと、サバサバ系のおばさまが。


で、

「ここで紹介されたイタリア語学校の授業が始まる前に他で勉強したいのですが…」

ってことを伝えたんだけど、


「他にイタリア語教えてるところはCentroにはたくさんあるだろうけど、何処で何時かとかはわからないのよ。あなたの住んでる場所から、もしかしたらここが近いのかもしれないけど、Centroでしかないと思うわ。とりあえずこのイタリア語学校のレッスンがあなたにはあってるんじゃない?」


みたいなことをずーっとペラペラと話されてしまいました。イタリア語学びたいって言っているのに、わかると思っているのか?っていうスピードで。うん。なんとなくわかってしまったけど。


うん、そう。調べる気はないんだろうね。笑


まあ、人によってやること違うよね、イタリアというか、事務局とかってそんなもんだよなー


って感じで、今日は諦めた!またおじさまが居る時に突撃した方がいいね!

たぶん私が女の子だから、おじさまの方が親切にしてくれるんだと思う。たぶん、私がもし超イケメンだったら、今日のおばさまも沢山調べてくれたと思うもん。笑




ま、そんな感じで、Comuneを出ました。でもレッスンまで時間が出来てしまったんですよね。


お金使いたくないけど、喉がとても乾いていて、、、ちょっと散歩してトカゲみつけてちょっとはしゃいでみたりしたんですけど


悩んだ挙句、Comuneの建物に隣接している現代的なBarに入ってみました!



Buongiorno!(もうBuonaseraの時間でした💦)と入ると、



すぐにbaristaのお兄さんが

Ciao! Che cosa?やあ、なににする?

Vorrei un cappuccino e una bottiglia di acqua?
カプチーノとボトルの水貰えますか?

Gassata o naturale?ガス入り?普通の?

Naturale,Grazie 普通のを、ありがとう。



なんかこのやりとりがほぼナチュラルにでてきて、自分でもちょっとびっくりした。

喋れとる!!!(いや簡単な会話だからだよね、はい)



初めてこの時間に一人Barだったんだけど、結構居やすかった。適度な他人感。お店の人と必要以上に話さなくて平気なこのBarの雰囲気。家の近くは結構会話する雰囲気なんだよねえ。ここはちょっと楽譜拡げても平気で。あ、ここ使おう。って感じでした。




レッスンは今日もまあまあ順調!
先週言われた部分は確実にもっとうまくやっていく、ってことは出来てるけど、なかなか発声練習で鍛えていることを曲でやるのはまた難しいです。



フレーズの最後の音を押さずに、放す。
だけど息を吐きすぎない。レガートで降りてくる。最後までお腹の下の方を使いながら。でも身体は硬くしないで。顔の前の方を使いながら。でも横に広げすぎず、縦の響きを。鼻を使って、潰さず。小さいポジションにダイレクトに通して。


ふう。




今日は部屋に帰ったら、電話が鳴って、

Pronto?もしもし?

と出ると


「受付のアントニオだけど、言ってた日本人のひとがいま受付に居るよ。紹介するから来なよー」

とのこと!!

「ああ!行きます!」


ってすっとんでったら、10個上(全然みえない!若い!)のピアニストのお姉さんで、すごくいい人でした。もう長いことボローニャで勉強、仕事をなさっている大先輩。


オペラに行きたいんですけど、帰りが遅くなっても大丈夫ですか??

と聞くと、


しゃんとした顔してればもちろん大丈夫だけど、もし一緒に行けるなら行きましょう!

と言ってくださる素晴らしい方でした。あー安心💡やっぱり怖いもんね、夜道。




そんな感じで今日はおしまい。

カレーもカレーオムレツにして朝で食べきったし、昼はキャベツと子牛の炒めもの、夜はまたポテト×チーズだったよ〜

カレー作ったら3日くらいカレーで…すごく嫌。いや、美味しいんだけどね。笑