二本目。身体のナカ。 | 大学4年女子 (療養中) の備忘録。

大学4年女子 (療養中) の備忘録。

文系大学4年女子による日々の記録です。拙い文章ですが、お読みいただけると幸いです。皆さんからのコメントも、随時受け付けております:-)

こんばんは!春です

 

連続投稿失礼します。

 

司法書士の勉強は休憩中です。

 

ここ数日は、服薬する薬や頂いた漢方、疲労回復の目のサプリ、普段食べてるものなど、

自分が口にする物がどれくらい身体に関わっていくか気になり、図書館やネットで調べたりします。

 

私が通院している整骨院さんは、栄養素について改めて勉強し直し、

気づいたらミトコンドリアまで遡ってた、なんて話も。

理科かよ~、なんて。

 

当時は不要だ思ってたことが、今では改めてほしい情報に。

 

昨日会った自動車整備を自営する方は、

仕事をする上で経済の仕組みを知って、ビジネスを進めることが面白くなったそうです。

 

 

私は。

迷ってたけど、今、知りたい分野がある。

自分の毎日違う身体。私だけじゃない、家族の不調や健康のこと。

 

自分の本能に従って情報集めする毎日が、とても充実しています。

少しでもみんな気持ちよく過ごせるために。

 

毎日が勉強です。少しずつ。

 

今日は、アーユルヴェーダの勉強

 

hikaruさんという方の令和2年に出された新書です。

初心者の私には読みやすかった。

次はもう少し奥まった内容のも読んでみようかな~

 

今日は少しひんやりでしたか?

私はかかとが今でもじりっと冷たく冷えてしまったので、生姜湯を飲んでいます。

体温を挙げて、免疫力を高め、病気に負けない身体作りを目指しましょう!✨

 

 

 

ではまた。✋