kai遊録 -52ページ目

kai遊録

日本国内の城郭を回遊してます


河津桜の代わりに、寄ったのは“掛川城”



急遽、攻めたので予備知識は0です。


あとで知ったのが小田原城のように“掛川古城”というのがあって、堀切があるそうですaya{完全見逃し




掛川駅は新幹線停車駅だから、当然コインロッカーがあるだろうと踏んだのですが、


木造駅舎駅の保存のためか、掛川城のある北口にはそれらしいものはありませんでしたガーン




二泊分の衣類とお土産引っさげて、トボトボと掛川城へ向かいます。


まあ、今回は群馬のときのように坂道じゃありませんでしたし(詳細はコチラ


駅からまっすぐなので迷うこともありませんでしたがガックリ・・・{どうってことないぜ、こんな距離・・・




正直「こんな大荷物持ちながら城攻め?写真撮るのも億劫だなぁ」


と思ってましたが、



1日1城じゃもの足りない


ここまで来たからには攻めるしかないっ!






入場券を買い求めたら


「荷物、大丈夫ですか?」


あはは、そりゃ聞かれるわな。こんなパンパンなボストンバッグ引っさげてたら。



「コインロッカーって・・」


「ないんです~」


「ですよね・・ぽけ~


「こちらで荷物お預かりしましょうか?」


「え!?ぜひお願いします!!」



というわけで、邪魔なボストンバッグを無料で預かってくれました喜ぶ



リュックとちっこい手提げになってルンルンと登城~すきっぷ






天守入り口でも「荷物、お預かりしましょうか?」って尋ねられたけどねaya


リュック、そんなに重そうに見えたのかなぁ?




天守のことは次回で。



目指すは城女

掛川城の現城主どの。



てっきり、蛇注意の案内かと思ったら



金運、幸運の城蛇・・白蛇さま白蛇だそうです。






でも、ごめんなさい。。。




私、拝見したら退散すると思います逃げる


スタンプもらいに山中城の売店へ。



売店というより、軽食屋です。


すっかり体が冷え切ってしまいましたので、お蕎麦をいただきました。




目指すは城女
山菜そば




あとデザートに“寒ざらし団子”を注文。



島原名物の“寒ざらし”だと思っていたのですが、全然違いましたなになに?{ありゃ?これなあに??



目指すは城女  目指すは城女

寒ざらし団子¥300-(持ち帰りも出来ます)




食感は揚げ餅のようで、なかは半熟というか、ネチョっとしてます。


(・・・表現がめちゃくちゃ悪いですが、トロッとはまた違うのでご了承くださいaya汗



初めての食感でとても気に入りましたsao☆おいしい



冷たいデザートのつもりでいたのですが、


暖かいし、お蕎麦をやめてこれを2皿頼めばよかったなぁ。





それから三島駅前のお土産屋さんで購入した“三島コロッケ”

目指すは城女
みしまコロッケ ¥100-


なにか特殊な具が入っているのかな、と思ったのですが普通のコロッケでした。


お城好きさんの間では



山中城といえば“障子堀”  “障子堀”といえば山中城



といっても過言でないほど、有名です。







 





目指すは城女 目指すは城女

畝掘                          障子堀


ガンビックリマーク


 ドン!!




目指すは城女


  ズドン!!!!





ああ、もう素晴らしすぎるわぁい



整備してくださってる方、本当にありがとうございますっ!


これからもよろしくお願いします。





『ゴルフをしないでください』と南の曲輪に注意書きがあったと思いましたが、


『中に入らないでください』という注意書きはなかったように思います。


「入って記念撮影していいのかな」とフォロアーさんとしゃべっていました喜ぶ{やっぱダメだよね・・・






畝堀畝状竪堀は同じものと考えていいのでしょうか?


畝状竪堀は山の尾根に竪堀を連ねたもので、写真の畝堀とは印象が違うのですが・・・aya




障子掘は後北条氏に多く見られる築城術です。


(後北条氏だけの特徴ではないらしいです)

これほど規模は大きくはありませんが、後北条氏の本拠 小田原城でも発見されています。



なぜこのように畝を設けたのかは2説あります。


1つ目は、貯水のため。


2つ目は、堀内の横移動をさせないため。または畝の上を通らせて狙い撃ちするため



どちらが正しいのか、それとも両方間違いなのか・・・。いつか解明される日が来るでしょうか?




他にも分かりやすい角馬出があるのですが、


我ながら「なんでこんなアングルしかないの!?」と驚嘆するものしかなくsao☆




目指すは城女  
現地案内板(後北条氏の角馬出)



目指すは城女

心の清らかな人には富士山が見えますぞ

(もしかしたら全然違う方向撮ってるかも・・・)




・・・こんな天気でしたし、絶対、晴天の日にリベンジします(・▽・´)ゝ





余談:


目指すは城女
この漢字はここでは使っちゃダメ~NG





目指すは城女  目指すは城女
説明書きはこちらでしたOK             天守櫓跡