河津桜の代わりに、寄ったのは“掛川城”
急遽、攻めたので予備知識は0です。
あとで知ったのが小田原城のように“掛川古城”というのがあって、堀切があるそうです{完全見逃し
掛川駅は新幹線停車駅だから、当然コインロッカーがあるだろうと踏んだのですが、
木造駅舎の保存のためか、掛川城のある北口にはそれらしいものはありませんでした
二泊分の衣類とお土産引っさげて、トボトボと掛川城へ向かいます。
まあ、今回は群馬のときのように坂道じゃありませんでしたし(詳細はコチラ )
駅からまっすぐなので迷うこともありませんでしたが{どうってことないぜ、こんな距離・・・
正直「こんな大荷物持ちながら城攻め?写真撮るのも億劫だなぁ」
と思ってましたが、
1日1城じゃもの足りない
ここまで来たからには攻めるしかないっ!
入場券を買い求めたら
「荷物、大丈夫ですか?」
あはは、そりゃ聞かれるわな。こんなパンパンなボストンバッグ引っさげてたら。
「コインロッカーって・・」
「ないんです~」
「ですよね・・」
「こちらで荷物お預かりしましょうか?」
「え!?ぜひお願いします!!」
というわけで、邪魔なボストンバッグを無料で預かってくれました
リュックとちっこい手提げになってルンルンと登城~
天守入り口でも「荷物、お預かりしましょうか?」って尋ねられたけどね
リュック、そんなに重そうに見えたのかなぁ?
天守のことは次回で。
掛川城の現城主どの。
てっきり、蛇注意の案内かと思ったら
金運、幸運の城蛇・・白蛇さまだそうです。
でも、ごめんなさい。。。
私、拝見したら退散すると思います