kai遊録 -49ページ目

kai遊録

日本国内の城郭を回遊してます



H24.4/14(土)『ぐるっぽオフ会』大坂城レポ 第3弾いきまーす!


(※あえて“大阪城”ではなく“大坂城”と表記してます)




竜虎石が掛かっている門、桜門は桜が舞い散り、


名のとおりの桜門でした桜



目指すは城女

目指すは城女







目指すは城女

鳥よけの網で見にくいですが、家紋は徳川の葵紋じゃなく、豊臣の桐紋顔発見



おそらく、再建でしょうな!うしし♪


(wikiの大坂城のページには再建物は天守だけとなってますが)





目指すは城女  



目指すは城女

その証拠に、現存の金蔵は葵紋ですし。


省略形なのかちょいと不恰好ですねぃ・・・・・。



遠くから見たら、方喰紋にみえちゃいますぜ、徳川さん。


目指すは城女
方喰紋









あ。紹介忘れてたので、ここに押し込んでしまおう。残念石




この残念石、楔跡と刻印が両方見られる一挙両得の石で、


城好きには残念どころか興奮石でございますsao☆


目指すは城女

楔跡

目指すは城女
刻印と刻銘




刻銘は「??き 十七」と書いてあるように思います。


「たこき 十七」?はて?



「たこやき 十七」?じゅる(←違


好きな寿司ネタ ブログネタ:好きな寿司ネタ 参加中


城レポがたまってるんですが、写真整理が追いつかないので、



ブログネタで記事稼ぎ・・・あせ、あせ





好きな寿司ネタはたくさんありますが、


筆頭は“とびっこ”




安いネタに分類されるんでしょうけど、わが地方では見かけない一品なのですぐすん…



昔は“いくら”も好きだったんだけど、最近はあのドロッとしたカンジがちょっと苦手で、


プチプチの“とびっこ”が恋しいです。



ごくごく稀にお寿司パックに入ってるときがあるので、


見かけると母親が買ってきてくれます喜ぶ{とびっこ~~!



目指すは城女
千葉にいったとき食べたイカととびっこのお寿司




あとは“イカ”とか“タコ”とか“ホタテ”といった歯ごたえのあるものと、


最後は口をサッパリさせたいから“梅しそ”がいいな~。




4/14(土)のぐるっぽオフ会のレポを続けます~




大坂城には謎の石がありますナゾの人






雨が降ると竜と虎が浮かび上がるという竜虎石(門の両脇の巨石)



同じくタコのシミがあるという城内一の巨石蛸石(奥)



目指すは城女





完全ピンボケのこちらは、謎の石列


目指すは城女


空堀と水掘の境目に2か所にこのような石列があり、


石の下には1.5m×2mの人が背をかがめて通れる空洞になっているとのこと。


城内から城外へ逃れるための秘密の抜け穴でしょうか?ンー





お城の鬼門には人面石がありまする~。


あいにく私のコンデジさんではうまく撮影できませんでしたポリポリ





今日は手抜きレポ(^^;