関ヶ原まつり2012②~東軍パフォーマンスと合戦絵巻~ | kai遊録

kai遊録

日本国内の城郭を回遊してます


H24/10/21(日)に開催された関ヶ原まつりレポいきまーす!



先回は主にアドリブパフォーマンス西軍をお届けしました。




では後攻、東軍行きますよー!



東軍のトップバッターは黒田長政軍!



kai遊録  



2014年の大河ドラマは誰か知っておるか!?



黒田官兵衛じゃ!その息子がわしじゃ!」と自慢タラタラ。




そこに細川忠興が乱入。


細川「後藤又兵衛がほしい!!」


黒田「やらん!」


と、史実にもある又兵衛プリーズのケンカ勃発爆弾



黒田「この鳥頭!」


細川「と、鳥頭?!なら、おまえは牛頭じゃ!」


とケンカが続き、部下の優秀さ勝負になったんだけど、


途中で・・・・・




運営委員会から業務連絡





時 間 が 押 し て い ま す





(^m^ ;)




グダグダのまま、ケンカしつつ退場されました。。




kai遊録



トリはもちろん、家康軍。



足軽クンの「“厭離穢土 欣求浄土”ってどーゆー意味ですか?」の質問に


家康さんがご説明。


いいシーンなんだけど、“厭離穢土”が入りませなんだ・・・Me



ところで、いつも思うのはこの言葉の「土に点がついている」ってこと。


中国漢字なのでしょうか?普通の「土」と何か違うんかねぇ?




東軍はこれだけ~ぽけ~



パフォーマンスが終わると、出陣式。


再現演技(合戦絵巻)をやるふれあいセンターまで武将たちが行軍しますkai遊録



これまた驚いたのが、お客さん(見学者)が後を追っていいってこと!顔



私が唯一参加したことのある、戦国祭り“謙信公祭”は追いかけ禁止だったからビックリさ!


※GACKT謙信が出陣した年だったからかもしれません



kai遊録



kai遊録


両大将は馬で行軍馬





kai遊録


刑部殿は輿神輿


途中、すぐ後を来る金吾に呪いどんよりをかけるべく「エイエイオー」きゃはっ



kai遊録


その金吾殿。


「この金吾なら可愛いから裏切っても許す・・・」とフォロアーさんが言ってたよぽけ~


最後は大谷軍&小早川軍、仲良く「エイエイオー!」




合戦絵巻


伏見城攻めから、島津の捨奸までの関ヶ原の戦いの再現演技なんだけど、


会場が狭くて、ほとんど見えませんでした(=´;3;`=)



カメラ新調したけど、コンデジじゃこの所詮、程度ですわ・・・ガクリ


kai遊録

奮戦する左近




kai遊録
銃で撃たれ負傷する左近と救出に出た三成。




kai遊録
松尾山へ鉄砲を放つ



家康軍の「構え!!」で私もカメラを構えて


「放て!!」を狙ってたんだけど、その掛け声はありませんでしたガーン・・


だからこんな設定ミスの写真しかない・・・。
 



kai遊録
吉継「五助、介錯」



kai遊録

捨奸で奮戦する島津豊久と追撃する井伊直政



kai遊録
追撃する本多忠勝



合戦絵巻終了後、プラプラしてたら左近くんと遭遇~。


独占撮影させてもらったよ☆やったぁ!{残り物には福がある!



“左近くん”は奈良県のゆるキャラだそうです。


彦根の“しまさこにゃん”と目の形が一緒な気がするぷぷ



kai遊録



これにて関ヶ原まつりレポ完了です~バイバイ



楽しかったから、たぶん来年も行くと思いまするん♪