数日前に書き直したプロフィールに少し書いてありますが、
twitter内で城好き女子による
「歴女というより城女 そんな城ガールの自己満サークル」
城ガール隊
というサークルが結成しています。
この隊員のブロガーさんの記事を拝読したら、とっても楽しそうだったので
私もこの(2012年)3月からtwitterをはじめ、何度かオフ会に参加させてもらってます。
その城ガール隊が
なんと!!
TVに出演することになりました
(※滋賀県限定です)
6月12日(火) 18時10分~ 『おうみ発610』 の中で
5~6分放送される予定です。
(何かしらの要望があれば他の地域でも放送されるかもしれないとのこと)
城ガール隊のスピンオフ企画 近江攻め3日間のうち、
取材の方3名(ディレクターさん、カメラさん、マイクさん)が同行されたのは、
1日目・・・小谷城(出丸→金吾丸→→→山王丸。遺構を探すために尾根等に突撃すること数回)
2日目・・・和田山城(案内板皆無。遺構は藪の先)
北ノ庄城(登城口の案内板無し。麓から40分ほどの登山。やっぱり藪)
というなかなかかなりディープな山城攻めでした。
和田山城、北ノ庄城はメンバーが誰も行ったことない未踏の地。
案内板がないので、「こっちかな?」「道ある?行けそう?」などと、
半分迷子での登城でした。
とくに小谷の出丸から金吾丸の遺構もない、ただただ登山する道を
8kgもするカメラを携え登り(昼食や飲み物等の諸荷物も持ってたはず)かつ、
縄張図を見て「この遺構が見たーい!」と尾根を這い伝い、あるいは下る城ガール隊にも
躊躇なく同行された取材班のタフさに感服・・・(゜д゜;)
聞いた話では「こんな取材、年に数回あるかないか」と仰っていたとか。
(;´▽`)やっぱりそうですよね。
そんなディープな取材をされたのに、放送時間はたった5~6分!
テレビ番組の制作ってとても大変なんですね。