名胡桃城① | kai遊録

kai遊録

日本国内の城郭を回遊してます





名胡桃は先祖の墓があるので、安堵して欲しい」



真田昌幸さんの言い分なんですが、


あなたの一族、信濃出身ですよね?え??




秀吉をして“表裏比興”といわせる人物ですよ?


(“比興”は卑怯というより狡猾とか老獪なこと)



だから稲姫だって信用しなかったんだよ、きっと(コチラ も参照ください)




※追記


真田氏は真田郷を追われた海野氏の血族であるとの説があるそうです。






さて、その名胡桃城レポです~。



目指すは城女

現地案内板


そういえば沼田城の来歴は見当たらなかったなぁ?まさか見逃した??汗

目指すは城女

現地案内板(縄張図)



目指すは城女
丸馬出と三の丸堀



箕輪城の郭馬出は分かったけど“丸馬出”はどっちも分からないや…(汗)


往時は道路側(写真左側)に堀があったってことなのかな?



武田系のお城によく見られて、


諏訪原城が有名だって話だから、そこに行けば分かるかな?





目指すは城女
食い違い虎口(二の丸)




食い違いっていうとこんな(↓)イメージだけど?(・ω・?


目指すは城女












目指すは城女
駐車場から見える食い違い虎口



この掘の深さと広さといったらもう!!ラブラブラブラブsao☆



車を停めたらついつい「おおおおっーーーヽ(゜▽、゜)ノ」って叫んじゃいます!



きちんと整備してくださってありがとうございます!

目指すは城女

二の丸


清々しく何もないので、歩測して遊びましたウキウキ



自作縄張図の練習に名胡桃城はうってつけですねメジャー メモ



目指すは城女


端から端まで歩いていたら発見した腰曲輪 ビックリそうだ!おっ


危うく見逃すところでしたぜ、旦那!(*^ー^)ノ


こんな狭い曲輪じゃ数人しか立てないと思うですが、ここで弓を射って迎撃するんですよね?あたふた  いて座





一回でまとめようと思ったのですが、長くなったので次回に続きます~。