信長様お墓詣りツアー②番外編~大覚寺・・・~ | kai遊録

kai遊録

日本国内の城郭を回遊してます

大覚寺はお寺の団地みたいで、敷地内にお寺がいーーっぱいあります。



正しくは分家とか宗派っていうのかしら?





今回訪れたのは先回の“総見院”のほかに




畠山氏にゆかりがあって、前田利家が修復した“興臨寺”



大友宗麟が帰依した“瑞峯院”



小早川氏が普請奉行を務めた“黄梅院”


(織田信秀の菩提所と書いてありましたが、それらしい墓碑はありませんでした・・・)



それから、外から見るだけですが、千利休の切腹の遠因になったといわれる“金毛閣”



目指すは城女




石田光成のお墓がある“三玄院”というお寺もありますが、公開はしていないようです。



大覚寺だけで3時間いたようで、9時半に京都駅に集合し、大覚寺を後にしたのは13時半でした(^^)




知識がないから、陳腐なことこのうえないレポになってしまいました・・・(ノ◇<、)