“大徳寺 総見院”は往時の天皇が認めた信長さまのお墓で、ご子息とご内室と一緒にあります。
(お鍋の方とお濃さんのお墓が並んでおり、
正室であるお濃さんは石塔なのに対し、お鍋の方は石だけでした。
でも、お濃さんのお墓のより大きなお墓が隣ありました。
説明版はなかったけど、誰のお墓なんだろう?
吉乃さんかしら?)
一方、こちらは“阿弥陀寺”
信長さまと仲のよかった清玉上人が供養(?)したお墓です。
秀吉は本当はこちらで葬儀を出したかったようですが、
清玉上人に嫌われ、仕方なく大徳寺で葬儀を行ったのだとか。
こちらには森家三兄弟のお墓が信長様のお墓の脇に控えておいででした
いたるところに織田木瓜(ちょっと違うような気もするけど)
なんかかっこよかったから撮った龍。