新潟旅行~謙信公祭② 出陣行列~ | kai遊録

kai遊録

日本国内の城郭を回遊してます

いよいよ“出陣行列”です。



名前(の幟)を見ると、条件反射でカメラを構えてしまいましたが、


謙信公以外は一般の人なんだよねテヘッあせる



地元の人はもちろん、古今東西あちこちから応募があるそうです。





「写真UPしていいのか?」と疑問に思いましたが、いい・・よね?


(一部を紹介します)



武田軍幟

目指すは城女

トップバッターは真田幸隆


影絵のキツネを作ってますが、何の意味があるのかな?









目指すは城女

信玄公の実弟にして影武者でもある武田信繁





目指すは城女

女武者 八重 


何者でしょう???ayaご存知の方、教えてください




上杉軍


目指すは城女

人質だけど上杉家の養子になった北条氏康の七男 上杉景虎





目指すは城女

謙信公亡き後 上杉家を継いだ謙信公の甥 上杉景勝



西洋風の甲冑・・・


名古屋おもてなし武将隊の信長様を思い出してしまいました。(^^


甲冑は史実通りじゃないよね?aya






目指すは城女
上杉軍の軍旗



“毘”は毘沙門天を表すのは察しが付くと思いますが、


実は“龍(みだれ龍)”も神仏を表していて“不動明王”のことなんですよニコッ




青地に赤の丸の幟の意味を説明してた気もするけど、全く覚えていませんaya