木曾三川公園めぐり | kai遊録

kai遊録

日本国内の城郭を回遊してます

タイトル見て「は?」って思いますよね。

「(国営)木曽三川公園って一か所でしょ?」て。


私は岐阜県海津市にあるのが木曽三川公園だと思い、

「行ったことある」という連れの道案内でついたのは岐阜県各務ヶ原市aya




道路案内には“河川環境楽園”と書いてあるのに

中にある現地マップには“木曽三川公園”と書いてありました





実は木曽三川公園っていうのは11か所あるのです!ビックリ!

っていうか逆に言えば“木曽三川公園”っていう公園はないんじゃあ???aya

(木曽三川公園公式HPはコチラ)




より大きな地図で
木曽三川公園 を表示


なんて紛らわしい・・・むかつく






各務原の木曽三川公園(河川環境楽園)に行った後、

海津市にある木曽三川公園センターに行き

(レイラより一足先に)コスモス畑秋桜に行って参りました~




目指すは城女




目指すは城女





目指すは城女




目指すは城女



コスモスと一言で言ってもいろんな種類があるんですね!

ってこれ、アジサイのときにも言ってたな喜ぶ




そこまで規模が大きくなくて“なばなの里”に行ったほうがよかったか?って思いましたけどね。

ウインターイルミネーションの時に行かなきゃ価値がないと連れが言うのでスルーしましたが汗☆






帰りに名古屋城周辺を通り(天守の破風しか見えなかったのに)テンションあがったkaiさんでしたaya